goo

西八王子駅進入中回536M 豊田車両センター115系M5+M11編成

 ダイヤ改正後、間もないためまだ運用が手探り状態です。改正前には平日は下りと被っていた、豊田車両センターの115系の回送、回536Mが撮れるか試してみました。今日はかろうじて撮れましたが、下りの1173Tがドアが閉まり発車する寸前でしたので、改正後も危ないようです。西八王子駅進入中の回536M、豊田車両センターの115系M5編成+M11編成、クモハ115-308以下6連です。
 昼間の高尾駅では、534M~539Mの折り返しが上り本線から上り中線に変更になりました。そのため、1009T~1108Tの折り返しは快速電車には珍しく上り本線から折り返します。また、南側電留線から出区していた541Mは、北側電留線からの出区になっています。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中1282T 201系H7編成

 昨日はたまたま81T運用で走っているところを撮影したH7編成は83T運用でした。高尾滞泊で流れたようです。連写で撮影したため、かなり前方でシャッターが切れた後は、先頭車両がモニターを通過してしまいました。白レンズの一眼レフで撮っている方がいましたが、私のコンデジが2回目のシャッターが切れる間に5~6回切れていました。望遠の距離といい、連写のスピードといい一眼に心が揺れます。西八王子駅進入中の1282T、クハ201-128以下10連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中1132T 201系H4編成

 異動になり職場までの距離も近くなり、所要時間も短縮されたのですが、業務量が増え皮肉なことに写真を撮れる時間が減ってしまいました。201系が2編成とも昼間に高尾駅まで来る好機だったのですが、目、肩、腰に来ており、一発でとめり自信がなく連写にしました。201系H4編成は33T運用でした。昨日の人身事故の影響もなく、ローテーションしていました。西八王子駅進入中の1132T、クハ201-107以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )