goo

分倍河原駅発車の1302列車 6013F急行新宿行

 新しい勤務場所で打ち合わせ終了後は、これまでの職場に移動しました。立川から南武線で分倍河原駅に向かったのですが、タッチの差で6013Fの急行がホームに到着していました。仕方なく後追いで撮影。斜めになってしまいました。多摩動物公園発の2本目の急行は6000系8連のようです。分倍河原駅発車の1302列車、6013F8連の「急行」新宿行です。
 今日のダイヤ改正で、南武線谷保~分倍河原間に西府駅が開業。対抗式ホームで南武線の列車を撮るには都合のよい場所ですが、分倍河原駅までの所要時間が延びてしまいました。西府駅に停まらなければ、6013Fを前から撮れた可能性が高く複雑な心境です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

国分寺駅進入中1125T  201系H4編成

 今日からJRはダイヤ改正ですが、雨とともに強風のため各地で朝からダイヤが乱れていました。引継ぎのため出勤でしたが、201系は何とか撮りたいものの消息が確認できないまま家を出ました。H4編成が25T運用でスタートとの情報がありましたが、運用変更の可能性も捨てきれず、とりあえず国分寺駅で待つことにしました。ダイヤ乱れがあったにもかかわらず25T運用をキープしていました。露出が無くお見苦しい写真ですが御了承下さい。国分寺駅進入中の1125T、クハ201-108以下10連です。H7編成の方は終日分かりませんでした。もしかするといきなり公休の運用にあたったのかもしれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )