goo

高尾駅停車中541M 長野総合車両センター115系C11編成

 上り中線停車中の541M、今日は帰宅の列車になりました。側面の光りは避けられず、今日の締めくくりとしては少し残念な写りでした。高尾駅停車中の541M、長野総合車両センターの115系C11編成クハ115-1065以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅電留線停車中 115系C14編成 183系OM101編成 115系M8+M11編成

 再び電留線に目を移すと、536Mで来たスカ色6連が入区しており3色並びの状況。スカ色6連の先頭がもう少し前まで出てくれると綺麗な並びになったのですが。いずれにせよ貴重な並びには変わりはありません。高尾駅電留線停車中、長野総合車両センターの115系C14編成クハ115-1093以下6連、大宮総合車両センターの183系OM101編成クハ183-1529以下6連、豊田車両センターの115系M8編成+M11編成クハ115-376以下6連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中85列車 高崎機関区EH200-3号機以下の貨物列車

 平日ダイヤでは上り中線からの折り返しとなるスカ色6連の537Mですが、土休日ダイヤでは下り中線からの折り返しで編成が撮れません。537Mの前から貨物の85列車を撮影しました。ここもマンションの影で写りは芳しくありません。コキ4両ならギリギリ編成が入りましたが、タキ5両が付いており後ろがはみ出しました。高尾駅進入中の85列車、高崎機関区のEH200-3号機+コキ4両+タキ5両の貨物列車です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅電留線停車中 大宮総合車両センター183系OM101編成

 西八王子駅から続行の快速電車でOM101編成を追いかけましたが、高尾駅に着く頃には電着線から引上線に移動を始めているところでした。電流線は一番奥ではなく3番線に入り編成全体を撮れる位置に泊まりました。高尾駅電留線停車中、大宮総合車両センターの183系OM103編成クハ183-1529以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中9529M 大宮総合車両センター183系OM101編成

 12月最初の日曜日は雲一つない晴天。12月に入ってようやくすっきりした天気の一日でしたが、写真は逆光やら影に悩まされるものばかりになりました。宇都宮〜高尾間の団臨に国鉄色183系系が使用されるとあって、426Mに乗車して西八王子駅に向かいました。一時期、休日は電車に乗って撮影に行くのが億劫になるほど疲れていましが、この数週間は苦になりません。あらかじめ下りのE233系で露出を調整してみたものの逆光はいかんともしがたいところ。とはいえ国鉄色、特急シンボルマーク付きの183系は撮りに出かける価値があります。西八王子駅進入中の9529M、大宮総合車両センターの183系OM101編成クハ183-1529以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )