goo

立川駅進入中2652M 京葉車両センター205系M28編成「むさしの号」

 今日の「むさしの号」もふつうの205系でした。南武線ホームには帯の色違いの同じ顔が頻繁に出入りしていますが、一色の方が落ち着いて見えます。立川駅進入中の2652M、京葉車両センターの205系M28編成クハ204-52以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中59M 松本車両センターE257系M107+M205編成「あずさ9号」

 一度撮り出すと続けたくなる性分で、「あずさ9号」をズームアップで撮りました。寄せすぎの感がしないではありませんが、相模湖駅では撮れない長さです。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M107編成+M205編成クハE256-7以下11連「あずさ9号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中1455M 豊田車両センター115系M11編成+M9編成

 高尾駅で撮影した530Mの折り返し1455Mです。折り返しまで10分ほど停車時間がありますが、北口の利用客の往来が結構多く、寒さで手がかじかんでしまい列番がなかなか写せませんでした。高尾駅停車中の1455M、豊田車両センターの115系M11編成+M9編成クハ115-378以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中530M 豊田車両センター115系M9編成+M11成

 今朝も530Mで出勤、凍えるような寒さでしたが天気は晴れ。いつものように停車中の530Mを撮れば、酷い写真になることは確実な状況でした。そこで思い切ってホーム屋根の影に入る前の場所で撮ってみることにしました。6両すべてが入らないのと、列番が写し込めないもの、停車時と比べればマシな写りのように思います。朝陽を浴びて、ややオレンジ色ぽっくなっています。相模湖駅進入中の530M、豊田車両センターの115系M9編成+M11編成クモハ115-312以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )