goo

立川駅停車中81列車 新鶴見機関区EF210-172号機

 立川駅の立ち食いそば屋で昼食を取っていると、貨物の81列車が進入してきます。相模湖駅で85列車を撮ると、200m位先のカーブを曲がって来るときから、ブロアの轟音が聞こえてくるEH200と比べるとはるかに静かです。今日は昨年度新製の172号機が16両のタキを牽引。新製直後に1枚撮っていますが、1年くらい経つと見事な汚れっぷり。ハードな運用が窺われます。立川駅停車中の81列車、新鶴見機関区のEF210-172号機です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中541M 長野総合車両センター115系C11編成

 高尾駅上り中線の541M。この編成も長野色の塗装は状態が良く、曇ならきれいに写ったはずですが晴れてしまい台無し。順光で撮れば済む話なのですが、その場所がありません。高尾駅停車中の541M、長野総合車両センターの115系C11編成、クハ115-1065以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅電留線停車中 豊田車両センター115系M2+M6編成

 今日の高尾駅電留線のスカ色6連、ふつうに撮っていたら真ん中から後ろにかけて窓が白く潰れてしまいました。京王線の6000系を撮っている時に天気が良すぎると出てしまい泣かされた現象です。露出を補正して何枚か撮りました。高尾駅電留線停車中、豊田車両センターの115系M2編成+M6編成、クハ115-356以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中537M 豊田車両センター115系M1+M9編成

 12月は通常の勤務なら会議やら研修やらで、吉祥寺や川崎に3日は行っていないいけないのですが、朝の冷え込みが厳しく、起き抜けの出勤はリスクが大きいため540M出勤が続いています。その分、他の列車を撮る機会が減ってしまいます。昨日は、高尾駅電留線のスカ色6連の内、後の編成を見忘れており537MでC9編成と判明しました。相模湖駅停車中の537M、豊田車両センターの115系M1編成+M9編成クハ115-354以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )