goo

川崎駅進入中1854E 国府津車両センターE231系K-10編成

今日の1854Eは国府津車両センターのE231系でした。川崎駅進入中の1854E、国府津車両センターのE231系K-10編成クハE231-8510以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

尻手駅進入中配6795列車 岡山機関区EF210-17号機以下の配給列車

尻手駅で下車し配給列車を撮影しました。牽引は0番台17号機でしたが今日は長めの編成。広角にし過ぎて機関車がいびつながらホキ10000が後に繋がっていると少し特をした気がします。尻手駅進入中の配6795列車、岡山機関区のEF210-17号機+ホキ10000✕4両+タキ+コキ4両+タキの配給列車です。EF65 2139号機が運用に入らず気になっていました。この列車がご縁で顔見知りになった方のお話ではパンタグラフが不具合とのこと。早期の復帰を願いたいものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

谷保駅進入中単8491列車 新鶴見機関区DE10 1666号機

途中の撮影がなく谷保駅まで進んで単機のDLを撮りました。線間の赤い杭が気になりますが、昨日と同じDE10 1666号機を違った雰囲気で撮影。かなりの頻度でDE10が撮れるのは助かります。上りの勾配標識を見ると16.5パーミル。かなりの急勾配を登り切った所でカメラを向けることになり機関士様各位に御礼を申し上げなくてはなりません。谷保駅進入中の単8491列車、新鶴見機関区のDE10 1666号機です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N612編成

前と横の陽当たりに差があるものの528Mは撮影してからの乗車にしました。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N612編成ハ211-2017以下6連です。川崎出勤の日は帰りの高尾駅からがE233系6両の1459Mとなるため、一駅間211系に乗った後はE233系にひたすら乗り続けます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系603編成

今日も528Mに乗車して川崎に出勤でした。撮影は527Mから。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ210-3以下6連です。いつも通りの見映えのする姿です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )