goo

高尾駅停車中1455M 長野総合車両センター211系N324編成+N325編成

エンド交換後の1455M、1/100秒でISO800まで上がり、寒さでカメラも動いて停車中でなければ撮れなかったかもしれません。どのクハ210にも貫通扉がある211系でも、併結時に開閉がある1000番代は、すきま風が入りやすいように思えてきます。高尾駅停車中の1455M、長野総合車両センターの211系N324編成+N325編成クハ210-1008以下6連です。新年早々の早朝から、運転士の皆様に御迷惑をおかけしてしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中522M 長野総合車両センター211系N325編成 +N324編成

高尾駅での522M進入時は、年を越しても暗くて厳しい撮影条件のまま。シャッタースピード1/160秒が限界で、画質は粗くLEDの文字は乱れました。幌、パンタグラフ、床下に詰まった機器類でクモハ211であるのが分かる程度の写真です。高尾駅進入中の522M、長野総合車両センターの211系N325編成+N324編成クモハ211-1009以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中429M 長野総合車両センター211系N603編成

今日と明日は早出出勤となりました。起きてから駅に着くまでは、遅刻できないという緊張感があるためか、あまり感じない寒さがホームに立つと身に染みます。暗さが残る氷点下の気温の駅に429MのN603編成が姿を見せました。昨日は撮り損じた編成ですが、一昨日の437Mに続けて松本までのロングランの序盤です。相模湖駅停車中の429M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ210-3以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )