goo

立川駅進入中工9890列車 田端運転所EF65 1104号機 チキ6016+チキ6052+チキ5237+チキ5219の工臨

豊田駅でE231系MU5編成の「むさしの号」を撮ったものの時間に余裕がなくピントが合わずじまい。立川駅で再び「北府中工臨」を撮る際には、始めからトリミングの予定でピント合わせに注意して撮りました。午前中の立川駅にレール積載のチキを牽くEF65PFが姿を見せるのは、この列車のみかと思われます。立川駅進入中の工9890列車、田端運転所のEF65 1104号機+チキ6016+チキ6052+チキ5237+チキ5219の工臨です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅停車中工9890列車 田端運転所EF65 1104号機+チキ6016+チキ6052+チキ5237+チキ5219の工臨

今週は機関車の撮影機会に恵まれています。八王子駅に田端運転所のEF65PFが来ているようで下車しました。下り2番線のレール積載チキ4両にEF65 1104号機が連結される様子が見え、「行先票」を確認すると「北府中工臨」でした。この位置に止まる時には、不思議なことに横浜線がダイヤ乱れを起こし気を揉みますが、無事に今の時期でも巡光で撮れました。八王子駅停車中の工9890列車、田端運転所のEF65 1104号機+チキ6016+チキ6052+チキ5237+チキ5219の工臨です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中4M 松本車両センターE353系S203編成+S103編成「スーパーあずさ4号」

528Mを進入時に撮ると「スーパーあずさ4号」に間に合います。無くなってしまう「愛称」を知る術がないのは残念です。相模湖駅進入中の4M、松本車両センターのE353系S203編成+S103編成クモハE353-3以下12連「スーパーあずさ4号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N613編成

527Mの次にに528Mを撮ります。最後部はポイント上のN613編成、時間がある上り列車での「線路設備モニタリング」装置による検測は目にする機会がありません。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N613編成クハ211-2019以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N602編成

休みも勤務も同じパターンですが、528M乗車前に527Mから撮りました。乾燥してバラストの白さは控えめでも、厳しい寒さの中をN602編成がやって来ました。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ210-2以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )