goo

八王子駅発車の工8483列車高崎車両センター高崎支所EF64 1052号機 +チキ5302+チキ5254の工臨

高尾方に引き上げたEF64 1052号機がチキ2両に連結されて「初狩工臨」の編成が完成。冬晴れで側面が光り、正攻法ではないのですが影を使った発車直後の写真にしました。相模湖駅では424Mと被る心配があり、八王子駅で撮るのが無難でした。八王子駅発車の工8483列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 1052号機+チキ5302+チキ5254の工臨です。昨日からDE10、EF65PF、EF64 1000番代が撮れ、スジを書き込んで下さった189様に心よりお礼申し上げます。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅停車中の高崎車両センター高崎支所EF64 1052号機

ほとんどの八王子駅発の工臨は、前日に八王子駅に牽引機が来て、なんとなく運転がありそうな気配がします。ところが「初狩工臨」は当日の朝に送り込みのため、189様の書き込みが無ければ気が付かなかった可能性が大でした。八王子駅にて単機で来たEF64 1052号機を撮りました。今の時期、八王子駅構内は南口に続々と建った高層マンションの影が広がる一方で、場所によっては陽が当たる撮影条件。停車し尾灯の片側点灯の入れ換え直前を撮りました。八王子駅停車中の高崎車両センター高崎支所EF64 1052号機です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中4M 松本車両センターE353系S205編成+S105編成「スーパーあずさ4号」

今朝も「スーパーあずさ4号」を撮ってから528Mに乗車です。S207編成が新宿方で走るのを見ているのですが、なかなか遭遇せずS205編成を撮ることになりました。相模湖駅進入中の4M、松本車両センターのE353系S205編成+S105編成クモハE353ー5以下12連「スーパーあずさ4号」です。白い全面には濃く出る碍子の影も黒で目立たなくなっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N614編成

続いて進入時の528Mを撮影。424Mより約1時間早いだけで写りが大きく異なります。影を入れて撮りトリミングでカットにしました。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N614編成クハ211-2022以下6連です。この編成も昨年から年をまたいで、よく目にします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N612編成

未消化の冬期休暇が残っていて取得しないと消滅するため休みにしました。189様から「初狩工臨」の情報を書き込んで頂き、528Mで八王子駅まで行くことにしました。撮影は527Mから。ピントが怪しい感じがするも、このところ頻繁に撮っているN612編成でした。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ210-2017以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )