JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
立川駅進入中2622M 京葉車両センター205系M23編成「むさしの号」
年明けから撮る機会に恵まれない「むさしの号」、ようやくノーマル顔の205系が撮れました。クハの数字を見れば山手線投入から33年の車両、34年目にも入ってもらいたいものです。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの205系M23編成クハ204-9以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
立川駅進入中59M 松本車両センターE257系M-102編成+M-204編成「あずさ9号」
立川駅では「あずさ9号」と「むさしの号」を撮るパターンでした。待っている間の寒さは尋常ではなく撮った写真はまだら。今日の「あずさ9号」は、月曜日の「あずさ3号」と同じコンビでした。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M-102編成+M-204編成クハE256-2以下11連「あずさ9号」です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中4M 松本車両センターE353系S203編成+S103編成「スーパーあずさ4号」
528M乗車前に撮影した「スーパーあずさ4号」です。上ずりながらも編成番号は読める写りでトリミングもしていません。今朝は付属編成、基本編成ともに「3」でした。新製配置された編成を運用に入れると大混乱になるため疎開留置、しばらくは置き換え第一段の編成が使われるようです。相模湖駅進入中の4M、松本車両センターのE353系S203編成+S103編成クモハE353-3以下12連「スーパーあずさ4号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N607編成
進入時を撮ったN607編成の528M、列車番号の上にレピータと思われる影が出ました。このアングルは、横も合わせてまだ時期が早いようです。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ211-2007以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N610編成
起きてから出かけるまでの寒さは変わらない感じも、陽が出ている分、昨日より駅は暖かでした。とはいうもののバラストだけでなく車体の屋根の上も白くなっているN610編成が527Mで来ました。今年のN610編成は、こまめに撮れています。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N610編成クハ210-2013以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )