goo

相模湖駅停車中424M 長野総合車両センター211系N609編成

今朝は曇りの時間帯があって424Mは停車中に撮ることにしました。待ったのが裏目に出て曇りと晴れの混じった中途半端な空模様での撮影になってしまいました。今年もN609編成は順調に撮れています。相模湖駅停車中の424M、長野総合車両センターの211系N609編成クハ211-2011以下6連です。この後にN601編成が437Mで来たのを撮ったのですが、E233系撮影用に1/60秒にしたまま撮ってしまうミスで止められずに終わりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中9775M 豊田車両センターE233系H43編成「臨時快速」

年末はH59編成が三日続きだったE233系の河口湖行「臨時快速」。編成番号を見るとH43編成でした。T編成からの連番になっているもののH編成の最初の編成であるのと同時に、今や3000両を超えるE233系で初めて登場した、実質的なE233系のトップナンバー編成と言える編成。普段も定期列車で走っていますが、臨時列車で運用される姿は初めて見ました。「臨時快速」が青編成からH編成充当に変わった気配があります。相模湖駅停車中の9775M、豊田車両センターのE233系H43編成クハE232-501以下6連の「臨時快速」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の531M 長野総合車両センター211系N602編成

駅に着くのと同じ時間に発車した528MはN602編成でした。折り返しの531Mで発車時を撮影。比較的温暖な路線から厳しい寒さの中央本線に転属後も黙々と走り続ける姿にはたくましさがあります。相模湖駅発車の531M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ210-2以下5連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中57M 松本車両センターE257系M-106編成「あずさ7号」

中線ホームに移動して撮影した「あずさ7号」です。シャッターを切るのが遅れて撮った瞬間に失敗したと思いましたが、フレーム一杯に収まっていました。ひらがなの「あずさ」を撮りたいものだとヘッドサインの切り替わりに目が行ってしまったのが原因でした。相模湖駅通過中の57M、松本車両センターのE257系M-106編成クハE256-6以下9連「あずさ7号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の8571M 幕張車両センターE257系500番代NB-11編成「ホリデー快速富士山1号」

年末年始は編成が目まぐるしく変わった「ホリデー快速富士山1号」、今日は1月3日と同じNB-11編成でした。昨日は見ていないためNB-11編成が続いているのかは不明です。相模湖駅進入中の8571M、幕張車両センターのE257系500番代NB-11編成クハE256-511以下5連「ホリデー快速富士山1号」です。きれいな車体が目立ちます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中529M 長野総合車両センター211系N611編成

日中の気温も一桁の厳しい寒さの日曜日、朝方の人身事故の影響が気になりつつ駅に向かいました。約13分遅れの529Mから撮影。中線から下り本線に着発線変更でした。185系「はまかいじ」は、1月2日が最終運転だったようで待避することもなくなりそうです。相模湖駅進入中の529M、長野総合車両センターの211系N611編成クハ210-2015以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )