goo

立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M73編成「むさしの号」

「むさしの号」は209系500番代でも編成番号が70番台の方でした。カメラが揺れ、編成番号札や列車名と行き先のLEDもぼやけています。とにかく寒さがこたえる撮影でした。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M73編成クハ208-515以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中59M 松本車両センターE257系M-115編成+M-201編成「あずさ9号」

「あずさ9号」と「むさしの号」を撮ろうと立川駅の下り本線ホームに降り立ちました。この場所の寒さは半端ではなく、寒さをしのぐ待合室なども近くにはありません。指先がかじかんで、ぼやけ気味の「あずさ9号」となりました。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M-115編成+M-201編成クハE256-15以下9連「あずさ9号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中4M 松本車両センターE353系S204編成+S104編成「スーパーあずさ4号」

今朝も「スーパーあずさ4号」を撮影してからの528M乗車になりました。一時期、付属編成と基本編成の末尾の数字が違う組み合わせで走っていたのが、再度、合わせているようにも思われます。相模湖駅進入中の4M、松本車両センターのE353系S204編成+S104編成クモハE353-4以下12連「スーパーあずさ4号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N610編成

前面が影に入る直前に撮れた528Mは、昨年と違い間が空かずに遭うN610編成でした。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N610編成クハ211-2013以下6連です。影も少しづつ短くなってきています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター211系N609編成

今日も528Mで出勤し撮影は527Mからでした。フロントガラスへの映り込みで編成番号札は見ずらいのですが、相変わらず撮れる回数が多いN609編成した。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの211系N609編成クハ210-2011以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )