goo

相模湖駅進入中9591M 国府津車両センター215系NLー2編成「ホリデー快速ビューやまなし」

215系の写真付きで東海道本線のライナー廃止を伝える記事を読み、今月限りの予感が強まるばかりの「ホリデー快速ビューやまなし」。進入時にホーム端に人がいないのを確かめてシャッターを切ったにもかかわらず、撮影後の写真を見ると、こちらに向かって突進して来る男性が写っていました。撮り損ない慌てて先頭めがけて走っているのは明らか。前後ともギリギリのトリミングで全身が写っている状態を消しました。相模湖駅進入中の9581M、国府津車両センターの215系NL-2編成クモハ215-2以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。トラブル無く撮り切りたいのですが、先々が心配です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中9M 松本車両センターE353系S104編成「あずさ9号」

見えづらいまま撮って、傾きを直したらカツカツになった「あずさ9号」です。9月、10月とブランクがあったS104編成。高速の通過で大まかに見ただけですが乗車率は高めでした。相模湖駅通過中の9M、松本車両センターのE353系S104編成クハE352-4以下9連「あずさ9号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N325編成+N324編成

531Mはセミクロスシートの6両編成でした。6両とも発車後に立っている乗客の姿が見える盛況ぶりも、人と人の間隔はロングシートより近い感じは否めません。前N325編成、後N324編成を停車中に撮りましたが、写りは晴れの日の酷さです。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N325編成+N324編成クハ210-1009以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N605編成

朝から雲一つない青空が広がる土曜日。絶好の行楽日和ですが、昨日もコロナウイルス感染者数は全国で2425人となり最多を更新、人の動きが気になります。駅に着くと529Mから先週とあまり変わらない多くの行楽客が下車。改札が落ち着くのを待って入場し422Mから撮影。ちょうど14日でN605編成が来ました。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N605編成クハ211-5以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )