高尾駅から乗った1152Tが、いつもより1分くらい遅れており、八王子駅に着いた時には1145Kもホームに停車中でした。時間の正確さを改めて感じました。H008編成は2度目の撮影になるため、後ろ姿だけ撮って終わりにしました。八王子駅停車中の1244K、鎌倉車両センターのE233系H008編成クハE233-6008以下8連です。
533Mよりも20分くらい後になることに加えて、スカ色は色が濃いため535Mは露出補正せずに撮っています。下手にいじると長野色より色調の変化が大きく見えます。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M10編成+M6編成クハ115-380以下6連です。
538Mは少し曇り加減のところに来ました。方向幕を見れば一目で判るC12編成でした。長野色のC編成とスカ色のM編成の編成番号が同じということが、思いのほか多いのは不思議です。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1104以下6連です。
533MはC8編成でした。露出を+1/3で撮っており白すぎるきらいもありますが、ふつうに撮ると影が気になります。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C8編成クハ115-1005以下6連です。C編成1000番台では最若番のクハ115です。
自宅を出る時には、おそらく気温は30℃近くまで上がっていたと思われますが、風も時々吹いて汗だくになることはありませんっでした。週明けは536Mから撮影。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M12編成+M3編成クモハ115-325以下6連です。M12編成の登場機会が増えており、運用が前後均等に回っていないような気がします。
入場券の制限時間が迫ってきていましたが、533Mまでは撮ることができました。533Mも、近頃は晴れると前面にホーム屋根の影が出てしまいます。ちょうど好い光線の期間は意外に短いことを感じます。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C3編成クハ115-1077以下6連です。
「宴」を撮り、せっかくなので536Mを撮りました。移動で間に合うかが気がかりでしたが、慌てるほどのタイミングではありませんでした。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M6編成+M10編成クモハ115-309以下6連です。534Mと1458Mを中線と上り本線ホームから撮ってみたものの上手くいかず、上り列車はこのアングルが無難です。
高崎~塩山間の団臨で来た「宴」です。小山車両センターのJTが30分程で2本とも山線入りでした。色もさることながら、前面の風貌が独特です。相模湖駅通過中の9513M、小山車両センターの485系「宴」クロ484-3以下6連です。
気温が30℃近くまで上がり移動が億劫になってきたので、中線ホーム甲府方で連日のE233系の849M撮影しにしました。相模湖駅進入中の849M、豊田車両センターのE233系T9編成クハE232-9以下6連です。新津製の編成なので1/400秒でLEDが写るはずだったのですが、メーカー製の編成並みに粉砕。交換して性能を落としていたとしたら嫌な感じがします。
「ホリデー快速ビューやまなし号」発車直後に、「華」の「お座敷山梨さくらんぼ号」が接近。山線で閉塞区間が長いため、ホームに通過列車の案内が流れても出発信号機は「停止現示」でした。通過する時点では「進行現示」になっていますがゆっくりと通過。相模湖駅通過中の9287M、小山車両センターの485系「華」クロ485-2以下6連「お座敷山梨さくらんぼ号」です。
臨時列車に使われる編成の固定化が行われているのか偶然なのか、今日の「ホリデー快速ビューやまなし号」も先週と同じNL-2編成。最後部が非常に微妙な写り方になってしまいました。相模湖駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-2編成クモハ215-2以下10連「ホリデー快速ビューやまなし号」です。主電動機が同じなので当然ですが発車時の音が211系と同じ。これから、この音を聞くことが多くなるのでしょう。
426Mと並ぶ形になる437Mを下り本線ホーム高尾方で撮りました。このアングルも長野色には不向きでした。相模湖駅進入中の437M、長野総合車両センターの115系C10編成クハ115-1076以下6連です。
ホームの屋根がある部分に入ると車体に影ができるため、426Mは進入時に撮りました。原版だと前と横の光線の当たり方の違いで色むらが出てしまったため、コントラストを補正しています。相模湖駅進入中の426M、長野総合車両センターの115系C14編成クハ115-1106以下6連です。C14編成だけに少しいじると長野色は良好です。
昨日は長野色115系を1本も撮れずに終わり、ようやく531Mでありつけました。今日の陽射しは長野色には厳しく、色は芳しくありません。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの115系C5編成クハ115-496以下6連です。3編成の300番台C編成の中でも、特に動向が気になる編成です。
今日も189系M52編成の「ホリデー快速富士山3号」です。天気によって写り方が変わりますが、ほぼ確実に国鉄特急色が撮れるのは、今のうちだけかもしれません。相模湖駅停車中の9473M、豊田車両センターの189系M52編成クハ189-11以下6連「ホリデー快速富士山3号」です。