無線機の棚に、開局したての頃に使っていた東京ハイパワーのRFパワーアンプが2台置いてある。
どちらも144MHz帯用で、出力50Wと35Wのもの。
バイクに積んでいる無線機の出力は10Wなので十分かな?と思っているのだが、もうすこし受信感度が上がればなぁと。
35W出力のほうが大きさ的にも手頃だし、こちらをバイクにセッティングしてみようと思っているのだけれど、シート下には入らないしアンテナケーブルが2本出ているので、サイドボックスに入れるのも面倒だし。
でも、どこか良い場所にセッティングしてみようと思っている。
最新の画像[もっと見る]
-
又々、JUNKに手を! 20時間前
-
又々、JUNKに手を! 20時間前
-
ゆっくりのんびり カスタム 1週間前
-
ゆっくりのんびり カスタム 1週間前
-
ゆっくりのんびり カスタム 1週間前
-
78歳、元気です。 2週間前
-
カスタム化 Ukuleleだけど 4週間前
-
バイク、退院しました 4週間前
-
アドレスv100 ブレーキメンテ 2ヶ月前
-
一瞬、いよいよ体力の限界かな?と! 2ヶ月前
我が家も色々と思案していたのですが、ハンディー機で十分だということと、使用周波数帯も3バンド欲しかったので決めましたが、電源の供給とバッテリーの充電などで対応できないところが難点です。
で、受信感度だけをちょっとだけあげてみようかと思っているわけです。