LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

サッポロビール

2014-09-01 21:23:41 | 日記・エッセイ・コラム

Img004_2 ツーリングで立ち寄った、薩摩藩英国留学生記念館。 

薩摩郡串木野郷羽島村から、ひそかにイギリスに渡った薩摩スチューデントの史料が展示されています。
Photo_4


村橋直衛(村橋久成)は、サッポロビール 前身の開拓使麦酒醸造所開設に関わっているし、長沢 鼎はカリフォルニアワインを創リあげたことで知られています。Photo_5


当時の設計図が発見されて、それを元にビール工場の復元模型が作成出来たのだそうです。
サッポロのビールを薩摩のサムライが創り上げたというのも、面白いエピソードです。 
当時のラベル案も、興味深いですね。 

Photo_6 ビールにワインとくると、やっぱり薩摩が焼酎の国だからでしょうか。
 
     (そんなわけ、ないじゃろう~。(^0^) )


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ろ~きんぱぱ)
2014-09-02 16:01:34
鹿児島の歴史は、幕末の薩英戦争や明治維新だけじゃなくて、戦国時代も面白いんです。

九州を統一しようとした島津4兄弟、関ヶ原の敵中突破退却、木曾3川改修など、他県民はあまり知らないだろう史実がたくさんあるんですけどね。
返信する
Unknown (DON)
2014-09-02 11:15:08
ビールはサッポロ!
ワインは十勝!
焼酎は薩摩!
やはりビールはサッポロでしょうか!我が家は(^^)v
返信する

コメントを投稿