LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

長崎HF,土曜日 17:00

2010-11-08 18:52:05 | ツーリング記

ホテルは,諏訪神社の上にある「長崎にっしょうかん」。

行ったことはないのだけど,ナビでなんとか行けるだろうと,数十台のハーレーを先導して,長崎の街を走ります。 でもねぇ,これだけの集団になると,列のあっちこっちが信号でひっかかるので,なかなか進みません。

HFの駐車場からわずか4km,近いじゃんと,なめていました。 4つぐらいのグループに分けて,それぞれにリーダーを決めてホテルに向かった方が良かったようです。

 

長崎の道が狭いのは誰でも知っていますが,諏訪神社の上を通るこの道は,半端無いくらいの狭くてカーブのきつい道でした。

しかも,突然,みちの真ん中に大木がでぇんと生えていて,ロータリーのように登りと下りに分かれているなんて。 目が点になりました。

恐るべし,長崎の坂道[E:sad]

でも,道を間違った訳じゃ無くて,タクシーなどもぜんぶそこを走っているようでした。 長崎のドライバーって,すごいですね。


長崎,水辺の森公園

2010-11-08 18:37:07 | ツーリング記

フェスティバルの楽しみのひとつに,ショップのテント廻りがあります。

ウェア類は,ほとんどが50%オフでしたが,あまり食指が動きません。 長崎ハーレーフェスの記念Tシャツも,今回は見送り。 FujiのTシャツだって買ったし。

で,見つけたのは,タイマーカバーです。 

純正のタイマーカバーは,アルミの錆びや擦り傷などが目立って来て,なんとかしたいなぁと思っていた所,シートに並べられたジャンクの中にタイマーカバー発見。Photo_3

1.2kyenなら,買いでしょう。

早速,古いタイマーカバーを取り外して,ピカピカの物に交換しました。 Dsc_4712

でも,タイマーカバーの中は,今の機種は何にも入っていないんですよね。

昔の機種は,この中にポイントがあって,接点の隙間などを調整していたのですが,フルトランジスタ点火(当たり前すぎて,こんな言葉もあまり使われなくなりました)になってから,空っぽのケースの蓋になっています。

ハーレー社としては,デザイン上,残しているのでしょうかねぇ?

シートの上には,タコメータなども転がっていましたが,大きさ的に×。 小さめのものを探さなくっちゃ。


長崎ハーレーフェスへ

2010-11-08 17:52:01 | ツーリング記

Photo 今年の長崎ハーレーフェスティバルは天気に恵まれて,気持ちよくお祭りやツーリングを楽しむことができました。

土曜日の朝は佐賀の金立SAからの出発だったので,水辺の森公園には9時過ぎには着いてしまいました。

会場についたら,まずは夜露に濡れたテントをバイクの上に広げて乾かす事に。

この天気なら,すぐに乾くでしょう。

長崎チャプターのウェブフレンドが,交通安全パレードに出るというので,カメラを持って待機です。

でも,画像はミス長崎なんですね。Miss_2[E:coldsweats01]

ウェブフレンドのリヤシートに乗っかっていた,「わんこ」のぬいぐるみ。Photo_4  

愛犬は,みるくと言う名前を持っていました。


佐賀・金立SA

2010-11-06 01:00:51 | ツーリング記

長崎ハーレーフェスティバルに向かう途中の、金立SAです。

ここは公園が併設されていて、公園の芝生の上にテントを張りました。

バイク置き場には、他に2台のハーレーがいました。

1人はドームテントを張っていましたが、もうひとりのチョッパー野郎は、寝袋だけでコンクリートの上に寝ていました。 若さですねぇ。

駐車場には、中型のキャンピングカーが20台近く停めてありました。 他にも、車中泊が多いみたいです。

さて、佐賀のバルーンフェスタですが、明日の朝は上がるかなあ? 風が無くて,上がるといいなあ


おはら祭り,にぎやかですねぇ

2010-11-03 22:16:34 | 日記・エッセイ・コラム

朝から,秋晴れの良い天気。 

でも,バイクを動かす気分でもなく,かといってヒマはヒマなので,かみさんと一緒に,自転車と電車で「おはら祭り」見物に出かけました。2

昨日,錆びを落としたり,エアをいれたり,ギヤの調整をしたMTBがちょっと嬉しくて,久しぶりにペダルを踏んで,電停へ。

Photo_2

天文館は,大混雑でしたね。 納屋通りなどは人混みがすごすぎて,前に歩くこともできないくらいでした。Photo  

渋谷おはら祭りの踊り連や,関東地方で頑張っている県人会の踊り連も多く参加していました。

もう一枚,関東甲南会(甲南高校同窓会)の画像です。Photo_3