LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

ログハウスのレストラン STORONG BOSS SALOON

2011-10-18 16:06:14 | ディツーリング

二日目の昼食は,南阿蘇の白川水源近くにある”ストロングボス・サルーン”にしようと,決めていました。

草千里から,噴煙をあげる中岳を左手に見ながら南阿蘇に下って行きます。Photo_5  

小さな下りの急カーブが続くので,ハーレーの中では割合バンク角のあるロードキングでも,何回かステップを擦ってしまいます。

ジャッという,ステップ下部を擦る音がすると,ドキッとしてしまいます。 その程度なら,バランスを崩す恐れも無いのですけどね。

”阿蘇パノラマライン”と名付けられた登山道を下まで降りきったら,R325を右折してすぐ右手に,目指す”ストロングボス・サルーン”はあります。

ログハウス風の建物で,西部劇なら馬の手綱を巻き付ける処に,鉄馬をとめるようになっています。Brog_10

中は,まさしくアメリカ。 カントリー&ウェスタンの曲が,流れているのが,あまりにも普通に聞こえます。

画像の反対側,ギターアンプやストラトキャスターモデルのエレキギターなどが並ぶステージ,その前にはカスタムされたエボモデルとショベルがディスプレイされていました。

チキンサンドが有名なのですが,きょうは自家製パンを使ったベーコンサンドのコーラセットにしました。 ¥850+¥200也Brog_11

でっかいので,女性なら食べきるのに一苦労するかもしれませんね。


ソロツーリング

2011-10-18 15:44:39 | ディツーリング

今度のキャンプツーリングの目的は,秋のやまなみハイウェイを走る事と,焚き火を楽しむキャンプをする事の2つでした。

大津からミルクロードへの道は,地元車がのんびりと走っているので,その後をついて行くしかありませんでした。 

”カメか!”と思うくらいのゆっくりした速度なのですが,全線イエローラインが引いてあるので,ひたすら我慢。

外輪山の上を走る道まで来ると,車は気持ちよく流れています。

でも,大観峰は大混雑,箱スカのミーティングでもあったのでしょうか,十数台の箱スカが並んでいました。Brog_7

車は駐車場の空き待ちが大変みたいでしたが,バイクは路肩に停められるので助かります。

軽い昼食と,定番のソフトクリームを食べたら,瀬の本高原・長者原方向に向けて出発。

”やまなみ”を往復したあと,内牧温泉経由で今夜のキャンプ場にバイクを向けました。

阿蘇山の3合目付近にある”坊中キャンプ場”には,泊まることができなかったので,第2候補の”阿蘇いこいの村オートキャンプ場”に向かいました。

毎年,夏のミーティング”EASYRIDEON ”が開かれる”モーモーファーム竹原牧場”に隣接するオートキャンプ場です。

敷地が広いので,予約しなくても必ずキャンプする事ができると言われるオートキャンプ場ですが,さすがにそのように豪語するだけの事はあります。Brog_8

テントエリアまで,車もバイクも乗り入れができるのがうれしいですね。

阿蘇の五岳の根子岳が目の前に見える,静かなキャンプ場です。Photo_4

目に見える範囲に,10組ほどのテントやタープが見えていますが,距離が離れているので,話し声も聞こえません。

暗くなってきたら,テント内は蛍光灯,外ではキャンピングガスのランプの明かりがキャンプエリアを照らします。

そして,スノーピークの焚き火台の登場。 薪は,古くなった木製の鉢置きをバラバラにした物を持ってきました。

焚き火台の上に,2cm角くらいの薪を井桁に組んで,丸めた新聞紙に火を付けて中に入れてやると,ゆっくりと燃え始めます。Brog_7

焚き火の明かりを見ていると,とても心が落ちつきます。 揺らめく炎を見ていると,どうしてこんなに癒されるのでしょう。

空は,いつの間にか薄い雲がかかったようで,阿蘇にしては気温は高めに感じました。

ソロツーリングは,自由に走ったり止まったりと,自分のペースで走れるので好きなんだけど,ソロのキャンプはちょっと寂しかった,そんなソロキャンプツーリングでした。 


阿蘇草千里

2011-10-17 11:12:23 | ディツーリング

   
阿蘇山麓のキャンプ場から6kmほど離れた内牧温泉で,朝風呂を楽しんできました。Brog_6

ここ薬師温泉は,もちろん源泉かけ流しで,料金は¥200です。100円の温泉もあるようです。

昨夜,隣にテントを張っていた ビラーゴ400の山口県のツーリストは、ホテルの温泉を利用してました。

でも、どうせなら少しひなびた温泉に浸かりたかったんです。 無精髭もサッパリ剃って、爽やかです。

お風呂の後,来た道を引き返すように走って,草千里に向かいました。

今日の阿蘇は薄曇り。時々、薄日がさして来ます。Brog_5

阿蘇の中岳は,勢いよく白煙を上げていました。

桜島のように,ボカボカ爆発しないから,阿蘇谷に住む人が羨ましいですね。

観光ヘリコプターの発着基地近くの,もうほとんど使われていないような駐車場で休憩中です。 風が冷たく感じるようになってきました。

これから南阿蘇にある,アメリカン・ログハウス風の店「ストロングボス・サルーン」で食事を摂って、それから俵山経由で鹿児島に帰ります。


阿蘇いこいの村

2011-10-16 16:49:51 | ディツーリング

Brog
秋の阿蘇を堪能しようと、バイク走らせました。

九州自動車道を走っていても、濃い緑の中に紅や黄色の葉が見られるようになりました。

阿蘇のミルクロードからやまなみ一帯は、ススキの大群落が秋風に揺れて,バイクや車が気持ち良さそうに走っています。

こんなに沢山のバイクとすれ違ったのは、5月の阿蘇チョッパー以来かも。

今夜は、阿蘇山の麓にある『阿蘇いこいの村オートキャンプ場』。Brog_3

朝方、阿蘇の雲海が見られる坊中キャンプ場は、イベントの会場として貸し切りになっていて、残念ながらテントを張ることができませんでした。

画像は、やまなみとミルクロードの合流地点付近です。Brog_2  


下町ロケット 池井戸 潤

2011-10-14 21:08:43 | 本と雑誌

Photo_3 この本は,なかなか人気があるらしくて,市立図書館に予約してからだいぶ待たされました。

半年以上,待ったかな?

下町の小さな工場が,プライドをかけて挑戦するロケット技術。

読んでいて,ワクワクします。 小説の構成は,六章からなっています。

プロローグ

第一章 カウントダウン

第二章 迷走スターダスト作戦

第三章 下町ドリーム

第四章 揺れる心

第五章 佃ブランド

第六章 品質の砦  

第七章 リフト・オフ 

エピローグ


ソロツーとリモコン

2011-10-14 14:43:45 | ディツーリング

リモコンが,2個に増えてしまいました。 Photo_2 [E:happy01]Case  

1個はNikonの一眼デジカメ用,今度仲間入りしたもう1個はペンタックスのコンパクトデジカメ用です。 Photo

私の場合,ソロツーリングがメインになる事が多いので,風景などは手持ちでも良いのですが,自分を撮る時にちょっと困ります。

先日の阿蘇ABCツーリングの時などは,仲間にシャッターを押して貰いましたが,一人の時にはそうはいかない。

三脚とセルフタイマーで撮るにしても,シャッターボタンを押してから,大慌てで撮影ポイントに走ることになります。Photo_5

そこで,リモコン。 これなら,カメラをセットしてから,おもむろに移動して,リモコンのボタンをポチッ。 楽ですねぇ。 

三脚も,これまでは3段のストッパーレバーが付いているタイプだったのですが,脚を引き出すだけで使えるkenkoの8段三脚にかえました。

今までは,一眼デジカメを持ち歩いていたのだけど,大きいし重たいしで,”ちょこっとツーリング”には向きません。

これからは,ベルトに付けたケースからコンデジを取り出して,何処でもカシャッと撮ることができます。[E:delicious]

残したい画像は一眼デジカメで,メモ代わりの画像はコンデジでという風に,使い分けて行けば便利かなと思っています。


サドルバッグ ラッチ・インサート

2011-10-13 16:16:16 | バイクメンテナンス

いつの間にか,左側サドルバックのラッチに付いている反射板(ラッチインサート)が脱落してしまっていた。Img57302065

右側のサドルバッグには,オレンジの反射板,左側は抜け落ちてしまって,ぽっかりと穴の空いたようなラッチという格好でしばらく乗っていました。

右左を比べる人なんて,まずいませんからね。

で,みんな気づかないんです。 だったら,このままでも良いかな?などと思っていたのですが。

法令上は,サドルバッグには反射板を付ける義務はないそうで,だったらもうちょっと格好いいものをとさがしてみると。

Drag Specialtiesから,アルミのパーツが出ているのを見つけました。 6726_1_expand で,さっそく注文。

ーーーーーーーーーーーーーーー

送られてきたのがこれ。 でっかい箱です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーPhotoーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

箱を空けてみるとPhoto_2 ,ショップの案内文と,パーツの入った一枚の厚紙。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Photo_3 パーツを出して,外装の箱に入れてみると。

アルミの削り出しで作られたパーツですが,ほとんど空気を運んでいるようなものですね。[E:smile]

近ごろ,こんな大げさすぎるような梱包が多すぎないか?と感じています。Photo_4


ABC阿蘇

2011-10-12 21:31:33 | ディツーリング

ABCポイントの写真を撮るという仲間につきあって,阿蘇周辺を走ってきました。Photo

9時に桜島SAをスタート,家に帰り着いたのはそろそろ暗くなろうとする18:00をちょっと過ぎていました。[E:happy02]

今日の阿蘇は,快晴の秋空で気温は25度ほど。 快適なツーリング日より。

獲得できた画像は,内牧温泉,大観望,地獄温泉,垂玉温泉,白川水源,高千穂峡,蘇陽峡,通潤橋の8ポイント地点。 

ABCのアルファベット頭文字のチェイサーには,chinomakiとDaikanboが重要なんです。 あとは佐賀県にある竜門の清水(Ryumon no simizu)の画像が足りないだけですね。

大観峰を下から見ると,こんな感じです。 稲刈りも終わった田に秋の太陽が明るいですね。Photo_2

取り付けたばかりのナビホルダーは,がたつきもなく安心。

食事は,前回に続いて「だいこんや」。Photo_4 けっこう,人気の食事処みたいです。

帰りは,えびのSAで解散しましたが,鹿ナンバーのR100RSとトライアンフ・ボンネビルが駐まっていたので,ちょっとだけ話をしました。 全く,知らない方だったのですけど。Photo_3

ボンネビルに乗っていたのは,外国から来た人でしたね。

とても気さくな2人でした。

帰り道の途中,加治木JTC手前で覆面パトカーに停止させられている車も見ながら,それでも暗くなる前に帰り着こうと,ちょっと急ぎました。[E:coldsweats01]

とりあえず,参加の皆さん,お疲れ様でした。 走行距離は490km程でしたね。 

増さん,無線機も体調も,きちんと整えておいて下さいね。[E:smile]


ナビホルダー for Gorilla

2011-10-11 15:01:57 | ディツーリング

ナビのホルダーを交換してみました。 Photo_3 クロームメッキが光ってますねぇ[E:delicious]

交換しなくても,特に支障があった訳じゃないんだけれど。 まぁ,いつもの自己満足と言う事で。

今までは,4年前に購入した「迷わん」のホルダーを,ゴリラ用に改造した物で,樹脂製の物でしたので,とてもチープに見えます。

ブロードゾーンの”迷わん”は,昨年の夏の北海道ツーリングの途中で,ご昇天なされました。(笑)Photo_5

今度交換したのは,クロームメッキが光る,がっちりした造りの金属製。 

ナビを取り付ける部分だけは,樹脂製ですけど。 (ひかりものが好きですねぇ。)

通販では評判が良いのか悪いのか,評価が分かれる通販ショップ「ヒロチー」からの購入です。

注文して,その日の内にコンビニ支払いの連絡が届いたので,次の日にローソンで商品代+送料梱包料を振込。

(コンビニからの振込には,手数料とか要らないんですね。知りませんでした。)

振り込んで2日目には,商品が届いたので,私の場合は,とても対応が良かったと言えます。

ナビの取り付け部分は,他社のナビ用なので,ここにゴリラ用のアタッチメントをボルト止めしました。Photo 

ボルトとホルダーの干渉する部分は,ボルトナットの頭をディスクサンダーで削って半分の厚さにしてクリヤ。

防塵メガネは装着したのだけど,短パンで作業したので,火花が足に当たってチクチクします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナビホルダー部分が2重になったので,見た目,ちょっと厚めになりましたが,ナビを取り付けると見えなくなる部分なので,良しとしました。Photo_4

ゴリラ,売れているのだから,アタッチメントも付けて売り出してくれると良いのに。 

デビューは,12日の阿蘇やまなみABCツーリングになりそうです。

ナビホルダー,しっかりとゴリラSB570DTをホールドしています。 ハーレーの振動もほとんど伝わらずに,なかなか。[E:lovely][E:good]


純正タイヤ

2011-10-10 09:17:59 | バイクメンテナンス

走行距離107335kmでの5回目の車検をすませました。[E:lovely]

リヤタイヤも限界とのことだったので,交換。 これまで着けていたメッツラーから純正のダンロップD401に換えました。

2001年の乗り出しから,6年目までは,2年毎にリヤを交換していますが,その後は1年ごとの交換です。[E:happy02]

2003,2005,20072008,2009,2010,2011

メッツラータイヤから感じるタイヤの挙動変化や振動などが好きになれなかったので,今回はダンロップに戻したのだけれど,メッツラーと比較すると,ダンロップのハーレー純正タイヤの価格はとても高いですね。[E:weep]

ダンロップD401(130/90B16)は¥32,340,ちなみに昨年のメッツラーの場合は,¥19,700でした。

以前からすると,¥10Kくらいは高くなっているようです。  史上空前の円高のmade in USAなのに。[E:pout]

ユーロ圏のミシュランも,けっこう高いですからねぇ。

タイヤ交換も,これじゃあ,やっぱり考えてしまいます。

でも,雨中走行のスリッピーさが,無くなってくれることを期待しています。 あ!,雨の中を走るのは嫌いだから,レポートできるのはいつの事やら。(汗)