さて翌日、ゴッホ美術館は街の反対側にあるので、駅前から運河を通る船に乗る。くねくねと回りながら進み、いくつもの橋をくぐって船は進む。ガイドの説明まであるので良い観光にもなる。国立美術館は現在修復中で閉まっているが、明後日には開くという不吉な話も出た。ヴェネツィアほど細かくではないが、街中に運河が張り巡らされている感じだ。臭いはほとんど感じられない。ゴッホのコレクションは悪くなかった。しかし日本で開かれるゴッホ展でかなり見た覚えがある。日本では人気ですから、何度も足を運んでいると、ほとんど見られるということか。
これは展示用かな?(^益^)
さあて、水すましみたいな(?)船に乗って街を行く。窓越しなので、画像の色がこんなでスミマセン~。
静かでのどか。車よりずっと気持ちのいい交通手段だねェ。
左に見えている船は自家用か?しばらく中に住んでもいいくらいかな^^
こんな跳ね橋がいくつもあって、パカッと開いたところを通過してゆきますぞ(^益^)b
画像をクリックしてよおく見てくれ。同じような橋がずっといくつも続いているんです(^^)w