さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

世田谷線を行く

2021年07月04日 | 関東甲信越


このご時世、東京モンは旅行に行くと嫌がられるし、行っても酒場は閉まってたり
19時ラストオーダーだったりと、出かけて行っても不自由なことばかり。首都圏なら
いいだろうかと思いきや、それでも酒場の営業時間を調べてみると、「一見さんは
お断りしています」とか出ていたり。萎えるじゃねーかーw

というわけで、ご近所の散歩となりました。友人が「世田谷線に乗りたい」というので、
いつも歩いて買い物に来る下高井戸から乗ることになりました。あまりにも近所だと、
観光スポットになっているところに関心を持たないものですよね。


さあて出発。いつも通過するのを見ていたが、今日は車窓だ。


おうおう、線路に草が生えている。これって、滅多に電車が通らない田舎で見たり
しますよね。ひっきりなしに通っていれば草は生えないもんだと思っていましたが、
世田谷線は数分おきに通過しております。それでもこれだけ生えるということは、
草むしりしてるかどうかということだったのか?してるとは思えないのだが。。。


世田谷線はあちこち草ボウボウです。


なんかモダンな車両になってしまいましたが、昔の味わいある車両、どこも一台くらいは
残すことできないもんですかねェ。