今回の旅の最後の夜は、贅沢にあさひ鮨。
予約しておいた席はカウンターのはじ。目の前が大旦那だったので、「今朝ヴァンガード
でお会いしましたよね。後ろに座っていたんです」と言うと、うしろの店員さんが
プッと笑い(毎朝あそこで仲良しグループが集合するのは有名なのです)、大旦那は
「いい仲間がいて、毎日会うのが楽しみなんだよ」と嬉しそう。
気仙沼といえばフカヒレ。あさひ鮨ではこの寿司が食べられるのですー。
ここのヒレ酒は「フカヒレ酒」。フグのほうがもっと香ばしい気がするが、まあ
ここに来たらフカでしょう♪ カップにもフカの絵柄^^
大旦那は、いまの俺の家の近くの有名店で寿司職人の修業を始めたことがわかり、
その修業時代の話に花が咲く。飲食店で働く人は、若い頃に東京に出てきて修業を
した人が多いですからね。俺が生まれる前の話ですよ^^;
喫茶マンボにも行かねば。
ム、いちごがタワーになった「いちごババロア」は3月に入ってかららしひw
そういえばいままで冬に来るときはいつも3月だったか。
これで会津、三陸の行くべき店はコンプリート。充実した一週間でした^^;
港も見違えるように復興したよ。グーグルストリートビューではまだ更地なんだよw