今日は午前中に町内会の集まりがあったので何処にも行けません
午後買い物に行き、帰ってきて少しバイクに手を入れることにします。
バンディット250は現在別体型のETC車載器が付いているのですが
別体型だとETCカードを入れっぱなしになるし
最近息子は受験勉強であまり乗らなくなったので
一体型の車載器に変更するためブラケットを取り付けることにしました。
これが現在の状態、標準はセパハンのモデルですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/d5178a724bfc01774b83c7f10df86696.jpg)
自作のハンドルステーを使ってパイプハンドルになっています。
パイプハンドルだとハンドルクランプがあるので、これを利用して取り付けます。
ホームセンターで今日買ってきた部品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/be7befb0bd9c9f9ebbc03b2875c3cfe4.jpg)
Uボルト用のプレートとM8×60mmボルト 合わせて158円でした。
手持ちの部品があるので あとこれだけあれば足ります。
手持ちのETCブラケットとカラー類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/933be90caef1d58a5341d871d160fa13.jpg)
今日買ってきた部品を組み合わせてみます。
これをハンドルクランプのボルト1本を外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/534de26ab4d769fbaee7c73e0a6afc3b.jpg)
代わりに取り付け、車載器を付けてみます
メーター周りの視界を遮る事も無く、タンクバッグも大丈夫そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/c33a0cda92b917977a6cb5a79ceb23b9.jpg)
次の機会に一体型のETC車載器を外すことにします。
このバンディット、息子の中型練習用に買って目的は果たしたし
息子が18歳になるまで自賠責があれば良いと思って契約していたので
今年の9月に自賠責が切れます。
当初の予定では
この夏にロングツーリングに行った後に売ろうと思っていたのですが
バイクが売れ出したのに売れない時期が続いたので中古車が足らないそうです。
結構なボロバイクがいい値段で取引されているので 本当は今売り時なんですが
250ccの四気筒バイクなんてこの先絶対生産されることは無いでしょう。
私のバンディット、乗りやすいようにブレーキにも手を入れているし・・・
それを考えると置き場所に困ってないし、売らなくても良いかな?と思っています。
自賠責切れるまでもう少し時間があるので 考えてみます。
午後買い物に行き、帰ってきて少しバイクに手を入れることにします。
バンディット250は現在別体型のETC車載器が付いているのですが
別体型だとETCカードを入れっぱなしになるし
最近息子は受験勉強であまり乗らなくなったので
一体型の車載器に変更するためブラケットを取り付けることにしました。
これが現在の状態、標準はセパハンのモデルですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/06/d5178a724bfc01774b83c7f10df86696.jpg)
自作のハンドルステーを使ってパイプハンドルになっています。
パイプハンドルだとハンドルクランプがあるので、これを利用して取り付けます。
ホームセンターで今日買ってきた部品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/be7befb0bd9c9f9ebbc03b2875c3cfe4.jpg)
Uボルト用のプレートとM8×60mmボルト 合わせて158円でした。
手持ちの部品があるので あとこれだけあれば足ります。
手持ちのETCブラケットとカラー類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/933be90caef1d58a5341d871d160fa13.jpg)
今日買ってきた部品を組み合わせてみます。
これをハンドルクランプのボルト1本を外し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/534de26ab4d769fbaee7c73e0a6afc3b.jpg)
代わりに取り付け、車載器を付けてみます
メーター周りの視界を遮る事も無く、タンクバッグも大丈夫そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/c33a0cda92b917977a6cb5a79ceb23b9.jpg)
次の機会に一体型のETC車載器を外すことにします。
このバンディット、息子の中型練習用に買って目的は果たしたし
息子が18歳になるまで自賠責があれば良いと思って契約していたので
今年の9月に自賠責が切れます。
当初の予定では
この夏にロングツーリングに行った後に売ろうと思っていたのですが
バイクが売れ出したのに売れない時期が続いたので中古車が足らないそうです。
結構なボロバイクがいい値段で取引されているので 本当は今売り時なんですが
250ccの四気筒バイクなんてこの先絶対生産されることは無いでしょう。
私のバンディット、乗りやすいようにブレーキにも手を入れているし・・・
それを考えると置き場所に困ってないし、売らなくても良いかな?と思っています。
自賠責切れるまでもう少し時間があるので 考えてみます。