気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

ツーリングカブ70 パソコン用電源取り出し

2015年12月19日 | カブ
カブツーリングに向けて、パソコンを使えるよう準備している訳ですが
今日はノートパソコン用の電源を取り出せるよう手を入れてみます。

電源を取り出す場所は

バッテリーがある右側サイドカバーの中

サイドカバーを外すと

既にカーナビ用と携帯充電用の電源取り出し口が設置されています。
この電源はメインハーネスのON-OFF出来る配線から分岐していますが
今回のパソコン用電源は、トラブルが少ないようメインハーネスではなく
バッテリーから直接12Vを取り出すことにします。

まずはバッテリーを引き出します

この端子に直接0.75sqのハーネスを接続します。

接続するハーネスの端部には

ターミナルを取り付けておきます。

+端子が少し奥に入っているので

端子の形状に合わせてターミナルを曲げ取り付けます。

バッテリーを元の場所に戻すと

電源線が取り出せました。

この電源線に

ギボシを付ければ接続する準備は完了

ネットで検索すると、12Vからノートパソコン用の電源に変換する
充電器が何種類か出ていますが
レビューを見ると、ちょっと不安なものばかりです。

既に持っている資源を活用できないかと探したところ

DC12VからAC100Vに変換するインバーターがありました。

安物ではありませんよ

オーディオテクニカ製なので品質も問題ありません。
バッテリー→シガーソケット→インバーターと繋いでみて
電源が入るかチェックしてみます。

無事インジケータが点灯しました
電力も最大105Wということなので 理論上はノートパソコンに使えます。

いきなり全部繋ぐのは怖いので

インバーターが起動したのを確認して その続きを接続しました。
使うのはノートパソコン純正の電源です。

起動出来るか確認するのは古いA5サイズノートパソコン
バッテリーが駄目になっているので外部電源がないと起動しません
電源が使えるかどうかのチェックにはもってこいです。

これだけ接続して、カブのエンジンを始動した状態でスイッチを入れると
無事ノートパソコンが起動しました。

これで、100V電源が無いところ(キャンプ場など)でも
カブ自体を発電機として利用できるようになった訳なので
ノートパソコンや、最大105Wまで・・・という制限はありますが
100Vの家庭用電化製品が使えるようになりました。
これでかなり快適なキャンプツーリングが出来ると思います。

ネットに接続できるのはLTEルーターで確認済みなので
カブでロングツーリングに出ても ドコモの電波が届くところなら
パソコンをネットに接続してブログを更新出来ます。

これで、来シーズンのカブツーの楽しみがひとつ増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする