気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

今年もあと6時間を切りました

2015年12月31日 | 日記
大晦日の夜、夕食には「年越し蕎麦」を食べます

作るのはもちろん私
いつもの年は 粘りが強い山芋を使って「山かけ+山菜蕎麦」なんですが
今年は何故か山芋が手に入らず
仕方なく「本鴨ロース+山菜蕎麦」を作りました。

今年最後の食事 美味しく頂けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングカブ70 サイドバッグの取り付け検討の続き

2015年12月31日 | カブ
ツーリングカブのサイドに取り付ける布製のバッグ
試した2種類以外に もっと大きなバッグを付けて試してみます。

物置の奥から見つけたエレコム製のPC用バッグで
サイズは460×330×80mm、内容量は約10L

同じようにキャリア上のボードにシャコ万で仮止めしてサイズを見ます

キックも問題なく出来るし マフラーとの間にもクリアランスがあり
縦横のサイズはこれくらいの大きさまで取り付けられそうです。
厚みが150mmなら全幅も600mm超えないので大丈夫だし。

仮止めしたところを 後ろから見たところ

バッグがこの厚みだと ほとんど横に出っ張りません
サイドのガードがあるので タイヤへの巻き込みも心配ありませんし

460×330×150mmのバッグだと 内容量は約20Lです
そこまで大きいものを手に入れられるかどうか判りませんが
最低430×300×140mmくらいのサイズを目処に探します。

どうせ雨ざらしになるので
高級品じゃなく もし駄目になっても諦めが付く程度の値段のもの

重いものは入れないけど 同じ大きさのモノを両側に付けるわけだから
かなりの容量の荷物が詰めるようになります。

69L入りのリアボックス、前カゴ、膝間のバッグ、サイドバッグ×2
これだけの容量があれば すっきりキャンプ道具も積めるので
無理矢理キャンプ道具を積んだ不安定な状態は避けることが出来そうです。

今年の北海道は「キャンプ場泊」を組み入れようかと思っているので
少しずつ希望が見えてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングカブ70 サイドバッグの取り付け検討

2015年12月31日 | カブ
サイドバッグ用の巻き込み防止用ステー取付とウインカーの変更
そこまで終わっているので あとはどんなサイドバッグを付けるか
また、どんなステーを追加すれば良いか決めるだけです。

鉄製のサイドバスケット(自転車用)を取り付けようと買ってきた

黒い鉄製の市販ステーとシャコ万を使って位置を決めようと思います。

鉄製のステーをシャコ万でキャリア上の板に仮止めして

自転車用のサイドバスケットの 理想の位置を探します。

鉄製の部品なので車体に完全に固定されます、ヘルメットホルダーも使えるし
サイドバスケットはこの位置ががいちばん良い位置だと思われます。

一度取り付けたら 基本的に取り外しはないのですが
使わないときに折りたためばサイドの張り出しも気になりません。

この位置に固定するためのステーは準備しているのでいつでも出来ますが
他の方法が無いか可能性も探ることにします。

まず、今まで使っていたバイク用の古いサイドバッグ

キャリア横に取っ手部分を固定するフックを取り付けることを想定して
取っ手部分をシャコ万でキャリアに固定してみます、これもアリだと思います。

また、横開きのタンクバッグがあったので

同じように取っ手をシャコ万で固定してみます。

サイドから見るとこう

これも使えそうですし、もうひとまわり大きいバッグでも大丈夫そう。

布製のバッグなら車体に完全に固定されないので
バッグの前端はキックできるギリギリの位置まで前に出すことが出来ます

キックに足をかけてみて確かめると 前端はこの位置で大丈夫です。

暮れのうちに自転車用のサイドバスケット固定用のステーを取り付け
サイドバスケットを車体に固定しようと思ったんですが
次のカブで行くロングツーリングは4月末からのGW。

それまでにちょうど良い大きさの新しいバッグを手に入れてみて
いろいろ試して、最終の形状を決めようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする