気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

黒SRX リアブレーキキャリパー交換

2017年03月12日 | バイク整備
昨日点検して、駄目だった黒SRXのリアキャリパーを交換します。

夜のうちに、今回手に入れたブレーキキャリパーの点検をして

手元にあった「カーボン・ロレーヌ」製のパッドをセットしておきました。
このブレーキキャリパーを使うことにします。

取り外したブレーキキャリパーはOHして使う予定なので

車体に付いている状態で 裏側から
キャリパー本体を組み立てているボルトを少し緩めておきます。

ブレーキフルードが出てくるので のんびり写真撮っている時間はありません

とっとと交換して 新旧のブレーキキャリパーを比べると
今まで付いていたキャリパーは明るい銀色で、今回取り付けたほうは
少し暗い銀色ですが、言われなければ判らないでしょう。

キャリパー交換が完了したところで

各部をしっかり締めて ブレーキフルードをブレーキラインに通していきます。

リザーバタンクの蓋を開け

キャリパー上部にあるエアー抜き用のニップルにホースを繋ぎ
ニップルを1/4回転ほど緩めた状態でブレーキペダルを下げ
マスターシリンダーからブレーキフルードを送り出したらニップルを締め
2~3回ペダルを下げて、少し硬い感じになったら同じ動作を繰り返し
ニップルから気泡が出なくなったら ブレーキフルードの充填は完了。

少し大目に送り、ブレーキラインの中のフルードを新しいものに入れ替えます。

今まで使っていたブレーキフルードが無くなったので

今回からこの(モノタロウ)ブレーキフルードを使います。

フルードの規格(DOT-4)表示が同じなら 品質も同じ
特にブランドにこだわる必要はありません、私は単に値段で選びました。

キャリパー交換~ブレーキフルード入れ替えが終わったら

スイングアームの右側にパンタグラフジャッキをかけてリアホイールを浮かし
ホイールの回転状態をチェックしますが 軽く回るようになりました。

リアホイールを浮かしたついでに

ドライブチェーンのグリースアップをしておきます。

と、言うか・・・ リアブレーキキャリパーの不具合を見つけたのが
チェーンのグリースアップをするためにリアホイールを浮かせた時なので
やっと、本来やりたかった事が出来たことになります。

最後にキャリパー周りに水をかけて漏れたブレーキフルードを洗い流し
SRXのリアブレーキキャリパーの交換は完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒SRX リアブレーキ点検

2017年03月12日 | バイク整備
前週土曜日に気づいた 黒SRXのリアブレーキの状態をチェックします

リアホイールを浮かすには

サイドスタンドの下に薄い板を入れて 車体を立ち気味にしてから、
スイングアーム右側にパンタグラフジャッキをかけ、後輪を浮かします。

この状態でリアホールを回しますが いかにも引きずりがある手応えです。
キャリパー固定ボルトを緩めて左右に動かすと キャリパーピストンが押されて
リアホイールの回転が軽くなりました、これで外せそうです。

キャリパーを外すと

こんな状態、思っていたとおりでした。

ピストン外周面にも錆が発生しているのが確認できます。

キャリパー交換を前提にしていますが 一応ピストンの状態をチェック

これはキャリパーピストンの穴に差し込んで取り外すための工具
簡易的ではありますが、ピストンとシールの状態を確認してみます。

先端をSRXのキャリパーピストンの穴に差し込み

ぐっと握った状態で キャリパーピストンが軽く回るかどうかチェック

結果は・・・ かなり力をいれましたが回りません
やっぱり、整備済みのキャリーパーに交換することにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする