千里山の街は阪急千里線によって東西に分けられています。大きな地区分も東側を千二地区、西側は南に千三地区と北に千里新田地区とになり、公民館や保育園・小学校などもそれに倣っています。その為に地区開催の運動会や盆踊りなど、それぞれの地区間の交流が図られない状態となっていました。
しかし、最近新たな動きとして関大生グループの「千里山グルービーブルーム」やボランティア・グループの「Rua Feliz 千里山平和市」、そして商栄会の「X'mas コンサート」や千里第一中学校の「たそがれコンサート」など、街全体のイベントが多彩な主催団体で企画されることにより、千里山の一体化の意識が高まりつつあるのを実感しています。まだ正式にはなっていませんが、「千里山 Asian Day」といった国際交流イベントなども計画されているようです。こういう傾向がもっと展がり、地域内外から千里山の活気を呼び起こすことを願っています。
ところで、阪急千里線を東西に渡る方法として、踏切と並んで4つの跨線橋と2つの地下通路があります。特に跨線橋からの眺めは視界を遮る建物が少なく、僕の好きな場所でもあります。写真は月が丘の跨線橋から、梅雨明けが近づくのを感じた今日の西空です。