千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

ウナギの準備

2007-07-25 00:09:51 | 千里山INFO
今日近畿地方は梅雨明けと同時に、今夏一番の厳しい真夏日となりました。千里山の商店街でも土用・丑の日のウナギの露店の準備が行われています。写真はお馴染みの仕出し屋「魚伊」さんの店先で、右前には炭火焼きの大きなコンロが既に置かれています。
今年は中国産ウナギがアメリカでの有害薬品問題の影響を受け、シーズンを前に日本市場のウナギ不足が心配されています。確かに例年では普通のお昼の定食メニューにも、鰻丼定食が時々出されたりしていましたが、今年は明日25日(水)鰻丼定食が提供されるのが初めてです(入り口に告知された数日前から僕も楽しみにしています) ちなみに「魚伊」さんの看板では「本場三河産」のウナギと喧伝されています。
千里山に住む以前にはよく有名な千日前の「いづもや」さんに通いました。その後大阪の庶民に「まむし」を広めた老舗ということを聞きましたが、難波のおばさん達の気さくな接客が心地よいお店でした。次の日曜日にでも懐かしい味を求めて足を運んでみようかと思っています。
さて、千里山では他にもジャスコやピーコック、お弁当屋さんや阪急千里山マーケットの店頭などでもウナギが販売されます。7月29日(日)と丑の日の30日(月)には「魚伊」さんの店内で、肝吸い付きで頂くことができます。