千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

中国新人類・八〇后

2009-10-01 00:01:25 | お薦めします

 中国で1980年代に生まれ現在20代となっている層を「新人類・八〇后(バーリンホウ)」と呼び、その生活感や消費意欲をターゲットとして分析・研究しようとするテーマが注目を集めています。
 改革開放後に生まれ一人っ子として大事に育てられた八〇后は、それまでの貧しく倹約を旨としていた中国人とは、一線を画す考え方や感性を持っていると言われています。インターネットなどに因っても世界の情報にリアルタイムに浴し、消費生活も現代の日本の若者達と余り差違のない環境にいます。
 そのような八〇后(2億人いる)をターゲットに企業訴求を進めるべきとして、この本では彼らを4つのタイプに大きく分類し、それぞれの特長と対処のヒントを解説していきます。縦軸に衝動的・計画的、横軸にモノ派・コト派を取り、それぞれ月光族・洗練族・飯族・透明族と名付けます。今後の中国をボリュームゾーンとして担い、九〇后・21世紀后と続く人々の先駆けとして、日本経済の救世主にもなり得るとしています。
 著者は博報堂研究チームに所属するマーケッティングのプロ達です。日本企業の中国進出に役立とうという広告ビジネス的な狙いもあるようです。

中国新人類・八〇后(バーリンホゥ)が日本経済の救世主になる!
原田 曜平,余蓮
洋泉社
このアイテムの詳細を見る