今日のニュースの話題は東京の東横線渋谷駅ホームがヒカリエの地下5Fに変わったことでした。
渋谷駅は昔大学時代に良く利用していたので、当時住んでいた世田谷方面に行く井の頭線程ではないにしても、横浜方面に繋がる東横沿線にも友達が居て馴染みがありました。
特に現在の渋谷ヒカリエの前身となる東急文化会館には名画座があり、2本立ての洋画を鑑賞しに良く行った想い出があります。『想い出の夏』やヘレンケラーの『奇跡の人』などを見た時の光景が浮かびます。その上階には五島プラネタリウムがありましたが、僕はその頃はまだ星空ウォッチングに目覚めていなかったので入りませんでした。
そのビルの地下には東光ストアというスーパーマーケットがあり、僕が上京後初めてのアルバイトをしたところでした。そこで同世代の仲間とコミュニケーションしながら標準語が早く身に付いたように想います。
青春時代を過ごした縁りの街の変わっていく景色に、鉄道マニアではないですが今日は少し感傷的にさせられました。