わたしくらいの年齢になると、どこでどう体調不良が起きても不思議はない。みんなそれぞれ覚悟をしている。
でもいざ、そういう事態に見舞われると、金縛りにあったようにパニックになってしまう。
彩祥会のYさんから「体調を崩したので、夏の間はお休みします」という電話。詳しくは聞かなかったけれど、何か突然いても立ってもいられない感じになり動けなくなるらしい。
「多分冷房のせいだと思うの」というので、
「三階で風通しもいいから、冷房は点けないでやりましょう」と提案したけれど、「やっぱり様子を見ながら安静にしているわ」との返事。
「もちろん病院にはかかっているのよ、それも三箇所も・・・」
御年70才・・・彼女の今は、わたしの明日。無理に引き止めることもできなかった。
わたしも風邪をひき、トーンダウンしたまま今日に至っている。
Yさんはもともと元気があって、昔でいうなら武士の妻という風格の人。なのに・・・。
みんな少しづつ身体の何かが欠けてゆき、バランスが崩れて不調が顕著になる。
老化現象を謙虚に受け止める心構えが大切かもしれない。
でもいざ、そういう事態に見舞われると、金縛りにあったようにパニックになってしまう。
彩祥会のYさんから「体調を崩したので、夏の間はお休みします」という電話。詳しくは聞かなかったけれど、何か突然いても立ってもいられない感じになり動けなくなるらしい。
「多分冷房のせいだと思うの」というので、
「三階で風通しもいいから、冷房は点けないでやりましょう」と提案したけれど、「やっぱり様子を見ながら安静にしているわ」との返事。
「もちろん病院にはかかっているのよ、それも三箇所も・・・」
御年70才・・・彼女の今は、わたしの明日。無理に引き止めることもできなかった。
わたしも風邪をひき、トーンダウンしたまま今日に至っている。
Yさんはもともと元気があって、昔でいうなら武士の妻という風格の人。なのに・・・。
みんな少しづつ身体の何かが欠けてゆき、バランスが崩れて不調が顕著になる。
老化現象を謙虚に受け止める心構えが大切かもしれない。