雨どいの漏れ箇所を修理することにした。
よく見てみると、雨どいが取り付けてある箇所に空洞が
あり、大雨のときに水があふれてそこから室内に進入
していることがわかった。
左奥にポッカリ空洞。ねずみが見てたらこんにちは。
どのようにして穴をふさぐかちょい検討。
目の届かない上部は、脚立に乗って手を伸ばして
デジカメで上のほうを撮影してみたが、コーキング
レベルで修理可能みたい。
穴の開いている部分に、材木を切ってはめることにした。
このスペースなので、ドリルも入らず、釘も打てず。
シリコンコーキングをたっぷり塗りつけて、接着するこ
とにした。
さあ問題は上部。
脚立で背伸びしても中々届かない。落ちそうになる。
左手で壁をつかんで体を支えながら、右手でコーキング。
何とかできたが、上に伸ばした右手のコーキング剤が顔に
ポタッ。
あわてて左手で顔を拭く。ポタッ・・が、ベッチョリ。
おまけに脚立から落ちそうになる。おっとどっこい。
気を取り直して、昨日のキッチン壁塗装の2回目実施。
2回塗るとアイボリーもきれいになる。
壁の厚化粧はやればやるほどきれいになる。
自分の顔は黄土色。・・・心は群青色。
よく見てみると、雨どいが取り付けてある箇所に空洞が
あり、大雨のときに水があふれてそこから室内に進入
していることがわかった。
左奥にポッカリ空洞。ねずみが見てたらこんにちは。
どのようにして穴をふさぐかちょい検討。
目の届かない上部は、脚立に乗って手を伸ばして
デジカメで上のほうを撮影してみたが、コーキング
レベルで修理可能みたい。
穴の開いている部分に、材木を切ってはめることにした。
このスペースなので、ドリルも入らず、釘も打てず。
シリコンコーキングをたっぷり塗りつけて、接着するこ
とにした。
さあ問題は上部。
脚立で背伸びしても中々届かない。落ちそうになる。
左手で壁をつかんで体を支えながら、右手でコーキング。
何とかできたが、上に伸ばした右手のコーキング剤が顔に
ポタッ。
あわてて左手で顔を拭く。ポタッ・・が、ベッチョリ。
おまけに脚立から落ちそうになる。おっとどっこい。
気を取り直して、昨日のキッチン壁塗装の2回目実施。
2回塗るとアイボリーもきれいになる。
壁の厚化粧はやればやるほどきれいになる。
自分の顔は黄土色。・・・心は群青色。