ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

EPSON PC-486Portable 復活?

2008-12-22 18:15:40 | パソコンでぼちぼち
 クリーンセンタにゴミ出しドライブの後、部屋の片付け
をしていたら、懐かしいペンパソコンのPC-486Portableが
出てきた。

1993年7月~12月期製造と書いてある。
今から14,5年前に使っていたときのことを思い出す。
画面はモノクロ、しかも見づらい。
ペンが使えるのと、鞄に入れてもあまり重くないため、
結構重宝していた。

最初はMSDOSのver5でLotus123で遊んでいたが、Windows3.1が
使いたくなりソフトを買いに行ったのを覚えている。
Windows3.1もこのパソコン専用のもので、店には無く、取り寄せ
だった。

今のパソコンに比べれば速度はおもいっきり遅いが、当時は
ソフトも動きが軽かったおかげで、快適に使えていた。
画像処理は無理だが、メモ書きとか表計算は今とそんなに変わ
りは無い。


14,5年もたつとかなりボロい。


オープンしてみた。
キーボードのストロークはあまりないが、ペチペチと打てる。


恐る恐る電源を入れてみた。
おひょひょー。立ち上がった。
懐かしい画面。ビジネスマネージャー。
ペンもちゃんと使える。


Windows3.1を入れていたつもりだが、起動できない。
このパソコンがどのような作りだったのか、忘れてしもた。


電源アダプター。
大きめだが軽い。

EPSON特性のWindows3.1も見つかったので、インストールして
遊ぼうかと思ったが、外付けフロッピーディスクが見つから
ない。とほほ。

古いパソコンもDOSベースだと快適である。
立ち上がりが早く、コマンドを使うのも楽しい。

思い出として、保管しておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする