クリーンセンタにゴミ出しドライブの後、部屋の片付け
をしていたら、懐かしいペンパソコンのPC-486Portableが
出てきた。
1993年7月~12月期製造と書いてある。
今から14,5年前に使っていたときのことを思い出す。
画面はモノクロ、しかも見づらい。
ペンが使えるのと、鞄に入れてもあまり重くないため、
結構重宝していた。
最初はMSDOSのver5でLotus123で遊んでいたが、Windows3.1が
使いたくなりソフトを買いに行ったのを覚えている。
Windows3.1もこのパソコン専用のもので、店には無く、取り寄せ
だった。
今のパソコンに比べれば速度はおもいっきり遅いが、当時は
ソフトも動きが軽かったおかげで、快適に使えていた。
画像処理は無理だが、メモ書きとか表計算は今とそんなに変わ
りは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dc/336594d081f2d05b8de7180f097dba9d.jpg)
14,5年もたつとかなりボロい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/65/847adabc5fdc113c6b45129011fc54f4.jpg)
オープンしてみた。
キーボードのストロークはあまりないが、ペチペチと打てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/81125f318f1c0d0559183a9bf6e37570.jpg)
恐る恐る電源を入れてみた。
おひょひょー。立ち上がった。
懐かしい画面。ビジネスマネージャー。
ペンもちゃんと使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8d/164050d3eca881604d11f2e7cd3f91de.jpg)
Windows3.1を入れていたつもりだが、起動できない。
このパソコンがどのような作りだったのか、忘れてしもた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/74ff7b85a739ee8fbab702aff04c50c5.jpg)
電源アダプター。
大きめだが軽い。
EPSON特性のWindows3.1も見つかったので、インストールして
遊ぼうかと思ったが、外付けフロッピーディスクが見つから
ない。とほほ。
古いパソコンもDOSベースだと快適である。
立ち上がりが早く、コマンドを使うのも楽しい。
思い出として、保管しておこう。
をしていたら、懐かしいペンパソコンのPC-486Portableが
出てきた。
1993年7月~12月期製造と書いてある。
今から14,5年前に使っていたときのことを思い出す。
画面はモノクロ、しかも見づらい。
ペンが使えるのと、鞄に入れてもあまり重くないため、
結構重宝していた。
最初はMSDOSのver5でLotus123で遊んでいたが、Windows3.1が
使いたくなりソフトを買いに行ったのを覚えている。
Windows3.1もこのパソコン専用のもので、店には無く、取り寄せ
だった。
今のパソコンに比べれば速度はおもいっきり遅いが、当時は
ソフトも動きが軽かったおかげで、快適に使えていた。
画像処理は無理だが、メモ書きとか表計算は今とそんなに変わ
りは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/dc/336594d081f2d05b8de7180f097dba9d.jpg)
14,5年もたつとかなりボロい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/65/847adabc5fdc113c6b45129011fc54f4.jpg)
オープンしてみた。
キーボードのストロークはあまりないが、ペチペチと打てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/81125f318f1c0d0559183a9bf6e37570.jpg)
恐る恐る電源を入れてみた。
おひょひょー。立ち上がった。
懐かしい画面。ビジネスマネージャー。
ペンもちゃんと使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8d/164050d3eca881604d11f2e7cd3f91de.jpg)
Windows3.1を入れていたつもりだが、起動できない。
このパソコンがどのような作りだったのか、忘れてしもた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/74ff7b85a739ee8fbab702aff04c50c5.jpg)
電源アダプター。
大きめだが軽い。
EPSON特性のWindows3.1も見つかったので、インストールして
遊ぼうかと思ったが、外付けフロッピーディスクが見つから
ない。とほほ。
古いパソコンもDOSベースだと快適である。
立ち上がりが早く、コマンドを使うのも楽しい。
思い出として、保管しておこう。