朝、天気予報を見ると快晴のマーク。
これは海を見なければいけないと思い、ツーリングマップルで確認。
ほー、小浜湾~三方五湖に抜けるダートコースがある。
地図には「尾根伝いに走る眺めの良い関西屈指のロングダート13.5km」
と書いてある。
行ってみなければ。
ただ、スーパーカブの50ccでダートコース走破は可能か不安。
とりあえず、いつもとは異なり時計回りのコースとしてみた。
京見峠を越えて162号線で道の駅美山ふれあいセンターに到着。
逆コースは案外楽。ほとんど3速で走れる。
ここで紙パックの美山牛乳。
80円が100円に値上がりしてた。
容量が増えたのかな?おいしいのでどうでもいいか。

田舎の景色を見ながら走るのは気持ちいい。

官公学生服の看板はっけーん。

堀越峠のトンネル。
逆コースだとすごく近く感じる。

峠を越えたら道の駅名田庄がすぐにある。
また休憩?。
中に入ろうとしたら本日休み。写真だけにしとく。

小浜城跡到着。
こじんまりとした城跡。
看板には「関が原合戦の戦功によって、若狭の領主となった京極高次が
慶長6年(1601年)に北川と南川を天然の濠とし、小浜の海を背に難攻不落
を誇る水城として築城を始めた。
別名「雲浜城」とも呼ばれる・・・」と書いてあった。

小浜城天守閣跡からみた小浜湾。

ダートコース目指して阿納へ。
エンゼルライン入り口の交差点を過ぎて、すぐ右折すればダートコース
に入れるが、ちょっと寄り道して阿納湾へ。
気温は夏。景色も夏みたい。

少し戻ってダートコースの若狭幹線林道へ。
入ってびっくり。本当のダート。
ハンドルとられるわ、後輪がすべるわ、最初は何度もこけかける。
ガードレールも何も無いところも多い。
夜に50km以上のスピードだしたら絶対に命の保障が無い道。
が、10分程走ると慣れてきた。
肩の力を抜いて軽くカブが向きたい方向とこちらが向かせたい方向に
体をちょんちょん。


尾根伝いなので眺めがいい。
爽快。
潮風がこっちまで飛んでくるみたい。

反対側。どのあたりかわからない。

展望台もある。
ここに座っているだけで気持ちいい。
15分ほど景色を眼下に眺めながらゆっくりのんびり。

慣れたとはいえ、何度もタイヤがズルリ、ズルリ。
ひょえー。おっとっと。
を繰り返しながらも景色を見てしまう。

ダートの13.5kmは走り応えがある。
ジムニーでも走ってみたい。
下りの世久見の湾までの道は少し舗装されている。
ダートから舗装路に出ると、こんなに走りやすいのかと感じてしまう。
帰りは三方五湖を眺めながら、梅干の路上販売店で買い物。
大粒の梅干(試食して味が良かった)1kgを700円でゲット。
新しく三方五湖から上中までスーパー農道が出来ていたので、早い早い。
後は朽木の道の駅でちょい休憩。
走るのは平日が一番。
ウイルスも杉花粉で駆逐される良い道?
走行距離:210km
使用カメラ:kodak M763
これは海を見なければいけないと思い、ツーリングマップルで確認。
ほー、小浜湾~三方五湖に抜けるダートコースがある。
地図には「尾根伝いに走る眺めの良い関西屈指のロングダート13.5km」
と書いてある。
行ってみなければ。
ただ、スーパーカブの50ccでダートコース走破は可能か不安。
とりあえず、いつもとは異なり時計回りのコースとしてみた。
京見峠を越えて162号線で道の駅美山ふれあいセンターに到着。
逆コースは案外楽。ほとんど3速で走れる。
ここで紙パックの美山牛乳。
80円が100円に値上がりしてた。
容量が増えたのかな?おいしいのでどうでもいいか。

田舎の景色を見ながら走るのは気持ちいい。

官公学生服の看板はっけーん。

堀越峠のトンネル。
逆コースだとすごく近く感じる。

峠を越えたら道の駅名田庄がすぐにある。
また休憩?。
中に入ろうとしたら本日休み。写真だけにしとく。

小浜城跡到着。
こじんまりとした城跡。
看板には「関が原合戦の戦功によって、若狭の領主となった京極高次が
慶長6年(1601年)に北川と南川を天然の濠とし、小浜の海を背に難攻不落
を誇る水城として築城を始めた。
別名「雲浜城」とも呼ばれる・・・」と書いてあった。

小浜城天守閣跡からみた小浜湾。

ダートコース目指して阿納へ。
エンゼルライン入り口の交差点を過ぎて、すぐ右折すればダートコース
に入れるが、ちょっと寄り道して阿納湾へ。
気温は夏。景色も夏みたい。

少し戻ってダートコースの若狭幹線林道へ。
入ってびっくり。本当のダート。
ハンドルとられるわ、後輪がすべるわ、最初は何度もこけかける。
ガードレールも何も無いところも多い。
夜に50km以上のスピードだしたら絶対に命の保障が無い道。
が、10分程走ると慣れてきた。
肩の力を抜いて軽くカブが向きたい方向とこちらが向かせたい方向に
体をちょんちょん。


尾根伝いなので眺めがいい。
爽快。
潮風がこっちまで飛んでくるみたい。

反対側。どのあたりかわからない。

展望台もある。
ここに座っているだけで気持ちいい。
15分ほど景色を眼下に眺めながらゆっくりのんびり。

慣れたとはいえ、何度もタイヤがズルリ、ズルリ。
ひょえー。おっとっと。
を繰り返しながらも景色を見てしまう。

ダートの13.5kmは走り応えがある。
ジムニーでも走ってみたい。
下りの世久見の湾までの道は少し舗装されている。
ダートから舗装路に出ると、こんなに走りやすいのかと感じてしまう。
帰りは三方五湖を眺めながら、梅干の路上販売店で買い物。
大粒の梅干(試食して味が良かった)1kgを700円でゲット。
新しく三方五湖から上中までスーパー農道が出来ていたので、早い早い。
後は朽木の道の駅でちょい休憩。
走るのは平日が一番。
ウイルスも杉花粉で駆逐される良い道?
走行距離:210km
使用カメラ:kodak M763