楽しみにしていた高校サッカーの決勝戦も中止。
遊びに出るのも雨で気分が乗らない。
しかたなく車でお買い物。

暮れにワックスがけもしなかったんで、雨をはじく力も無く、べっとりとボデイに雨水がこびりついている感じ。
今度、きちんと掃除つかまつります。

家近くに新しいスーパーができたので、奥様と試しに行ってみようということにあいなった。
でかしたスーパーである。
駐車場がこの界隈では珍しく広い。
昔、バッティングセンターやゲームセンターがあったところ。
変われば変わるもんである。
そのスーパーの1階は洋服や薬局、それに本も売っていった。
本の棚を覗いてみると、テレビで宣伝している「世界の軍艦コレクション」の創刊号が1冊だけあった。

うひょひょ、艦艇好きにはたまらない一品。
全部集めたくなってくる。
ただ、創刊号は990円であるが、以降のお値段は2,190円となるみたい。
懐との相談である。

説明書のところを開けると、1/1100ダイキャストモデルが透明ケースに入れられて、精密な大和を見ることができる。

箱から出してみた。
埃を気にするなら、このまま飾ってもいいような感じ。

さらに透明ケースから出して詳細チェック。
全体のフォルムは見事。ダイキャスト製で少しずっしりとくる。
細部は適度に省略されていながらも精密さを感じる。

船首部分。
滑り止めは縮尺には合わないけど、このスケールならこのぐらいが限度と思われる。

主砲。
回すことはできない。
甲板の艤装品は丁寧に再現。

艦橋と煙突および機銃関連の配置は大和らしさぷんぷん。
アンテナはこれ以上細いとポキっとなるのため、このぐらいでいいのかな。

後部艦橋。
アンテナ付け根あたりの形状もまずまず。

後部デッキ。
甲板下も正確に再現。

零式水上観測機?
なんとなくそれらしき水上観測機が搭載されている。

船尾の形状も最近の資料に基づいて再現されている。

プロペラ。
きちんと左右逆にピッチがきられている。

いやあ~、雰囲気は抜群。
この後部から見る姿が一番好き。
ちなみに1/400のペーパークラフトを作ったときの記事はこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?cat_id=90119
遊びに出るのも雨で気分が乗らない。
しかたなく車でお買い物。

暮れにワックスがけもしなかったんで、雨をはじく力も無く、べっとりとボデイに雨水がこびりついている感じ。
今度、きちんと掃除つかまつります。

家近くに新しいスーパーができたので、奥様と試しに行ってみようということにあいなった。
でかしたスーパーである。
駐車場がこの界隈では珍しく広い。
昔、バッティングセンターやゲームセンターがあったところ。
変われば変わるもんである。
そのスーパーの1階は洋服や薬局、それに本も売っていった。
本の棚を覗いてみると、テレビで宣伝している「世界の軍艦コレクション」の創刊号が1冊だけあった。

うひょひょ、艦艇好きにはたまらない一品。
全部集めたくなってくる。
ただ、創刊号は990円であるが、以降のお値段は2,190円となるみたい。
懐との相談である。

説明書のところを開けると、1/1100ダイキャストモデルが透明ケースに入れられて、精密な大和を見ることができる。

箱から出してみた。
埃を気にするなら、このまま飾ってもいいような感じ。

さらに透明ケースから出して詳細チェック。
全体のフォルムは見事。ダイキャスト製で少しずっしりとくる。
細部は適度に省略されていながらも精密さを感じる。

船首部分。
滑り止めは縮尺には合わないけど、このスケールならこのぐらいが限度と思われる。

主砲。
回すことはできない。
甲板の艤装品は丁寧に再現。

艦橋と煙突および機銃関連の配置は大和らしさぷんぷん。
アンテナはこれ以上細いとポキっとなるのため、このぐらいでいいのかな。

後部艦橋。
アンテナ付け根あたりの形状もまずまず。

後部デッキ。
甲板下も正確に再現。

零式水上観測機?
なんとなくそれらしき水上観測機が搭載されている。

船尾の形状も最近の資料に基づいて再現されている。

プロペラ。
きちんと左右逆にピッチがきられている。

いやあ~、雰囲気は抜群。
この後部から見る姿が一番好き。
ちなみに1/400のペーパークラフトを作ったときの記事はこちら↓
http://pub.ne.jp/sh8888/?cat_id=90119