ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

街中の猫

2013-01-16 20:18:20 | 日記
 新京極のお寺さんにお参りすると、よく猫に遭遇する。
3年ぐらい前に歩きはじめた頃は、自分に対する猫の警戒感が強く、毛をさかなでて威嚇されていた。
ところが最近は懐いてきたのか、逃げる様子も無くこちらに近寄ったりもする。

猫とは相性が合いそうだ。
猫のテリトリーで動く様子は自分に当てはまり、他の人とは一定の距離を保つところが似ている。
暇があればボケーっとしているところもそっくりだ。
初めて行くところでは、最初おとなしくしているところも合点がいく。
「借りてきたしげじ」である。
非常に短気な性格なのに、あたかも静かにおとなしくしているところも良く似ている。

ただ、高いところは苦手なのと、猫舌でないところはつりあわない。


誓願寺さんに猫がおった。
本堂の階段を上がると、猫も屋根に登ってきた。


からすが舞い降りたら、逃げ出しやがった。
意気地なし。


逃げ出した先を確認していると、別の猫が自分の様子を見に来た。

匂いでわかるんですかね~。

------

猫と遊んだ後はテリトリーである寺社のお参り。
一昨年バイトに来てくれた方と偶然あって「お久しぶりです。4月から暇になるんでまた呼んでくださいよ」といわれ、「あればいつでも電話しますよ」と答えたりして、数分間話し込んだ。
錦天満宮の裏の公園に行くと、息子のサッカーでお世話になった方と久しぶりにあった。
どうも猫に合うと、懐かしい方にもよく出会いそうだ。





最後は天満宮さんにお参り。
椿が可憐に咲いていましたが、ピントが合わなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする