ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

情報通(5)

2006-12-31 12:21:33 | 旅行記
台湾 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16)



台湾のホテルを決める時も、必ず林ちゃんに聞いてから決めるようにしている。
それは、林ちゃんはかなりの情報通だからです。

「あそこのホテルは、芸能人の誰々が泊まったところで、ここのホテルは2年前に改装してきれいになっているよ」
とかと、必ずコメントが付いてくる。

台湾の事情だけなら、「ニュースでやっていたのかな?」と考えてもいいのですが、日本の芸能人についても詳しい。

こちらは、最新の、ほんとに最新の芸能ニュースのつもりで、
「あの人は、今度結婚するようですよ」と言うと、
「そうそう、あの人は、前に誰々と噂があって、その後あのドラマに出てから有名になって、それからナントカカントカ」と説明が続く。

なんでそんなに情報があるのか聞いたことがある。
「私のパソコンを開くと、最初に朝日ニュースが出てくるように設定してある。だから毎日、日本のニュースは見ているね」
とのことだった。

で、林ちゃんがお勧めのホテルは、Westin(ウェスティン)というホテル。
話によると、もう一つ同じ名前のホテルがあるそうですが、こちらのホテルは新しくて豪華な創りになっているとのこと。


外観はこんな感じで、大通りに面している。




見上げると、一般的なビルの様相なのですが、




中に入ると、何やら天井からぶら下っているのがあり、
「落ちてきたらどうしよう」と杞憂してしまう。




何がぶら下っているのか気になるので、上階から覗いてみると・・・、




軽そうな物体で、風もないのに揺れていた。




それにしてもこのホテル。
かなり装飾にこだわっていて、これは玄関を入った正面に飾られていた。




その隣にもおもしろそうなのがあるが、何なのか全然わからない。(?_?)?



もう少し近づいて見ると、麦で作ったボールであることがわかった。




ロビーのコーナーにも、こんな飾りがあり、




中央にある喫茶室の横にも、こんな飾りが。




利便もいいのですが、部屋からの見晴らしも良かった。
矢印で示したところが、世界一高いと言われる「101」




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年、日本は低金利から抜け出せない?-学校で教えてくれない経済学

2006-12-31 09:25:38 | 経済学
12月30日、NYの原油、債券、為替、株式市場での2006年の取引を終了した。1月1日は祭日で休場となる。翌2日もフォード元大統領の喪に服すため株式市場は休み、債券市場も短時間の商いが予定されている。

今朝のWSJ紙は2006年の株式市場について総括したあと2007年の相場は、本年後半の地合いを引き継ぐだろうとJustin Lahart記者のレポートを掲載している。12月30日、NYダウは12,463ドルで取引を終了、年初から16%値上がりした。

来年のNYダウ上昇の根拠のひとつに、2007年の利下げ期待がある。米FRBは2004年央から1.0%から上げ始め、徐々に5.25%まで来たが、今年8月に据え置いたあと横ばいである。いまなお様々な憶測はあるが、利下げのタイミングをうかがう流れに転換した。

原油相場が夏場に高値バレル80ドル目前まで急騰したが後56ドルまで急落、その後戻して現在62ドル前後と依然高値圏にはある。2007年、原油相場が安定を続ける限り、インフレ懸念の後退を意味するから買い安心感が生まれ易い。これは株価押し上げ要因だ。

住宅市場が安定に向かう兆しが見え始めたことから、債券相場がつれて値下がりし、10年物国債利回りが4.47%から4.71%まで回復した。来年早々の米FOMCでの「利上げは100%ない」だったのが今回出た住宅データを見て投資家の一部に気迷いが出ている。

10年物国債利回りが予想外にジリ高が続けば即住宅ローン金利に連動する。病み上がりの住宅市場に強烈なパンチを見舞うだろう。しかし、バーナンキFRB議長は足元の景気を引きずり下ろしてリセッションのリスクはとるまいとの見方が大勢であるようだ。

一方、12月30日のNY為替市場は、1ユーロ=1.3201ドルとややドルが売られた。欧州でのマネーサプライが急増していることからECB(欧州中央銀行)が再利上げに踏み切るとの観測が流れた結果、金利差を材料にユーロ買いの流れに変化はないようだ。

ドルは、対円では1ドル=119.01円と買われた。日銀の金融政策が不透明だが金利差からみて、年明け早々の利上げがないと相場は読み始めているのかもしれない。対ユーロでも円売りが継続している。1ユーロ=157.19円で、ユーロは対円で1年で11%値上がりした。

お金の借り手のない日本の金融機関は運用先に内外の国債以外に選択肢がない。短期金利で見れば米国5.25%、EU3.50%、日本0.25%である。米国が利下げの流れだと、米国は日本の利上げに圧力をかけて米国債を日本に買い続けさせる魂胆かもしれない。日本政府も国債の暴落は望まない。日銀の再利上げが視界からどんどん消えていく気配である。(了)

江嵜企画代表・Ken



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする