ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

生死一如;亡父月命日(スケッチ&コメント)

2019-03-05 16:58:27 | スケッチ


生死一如

江嵜企画代表・Ken



4日は亡父の月命日でいつも阪神御影駅そばの田中花店で花を用意する。父は生前、阪神淡路大震災で家は全壊、南海本線住之江駅近くに避難していた。平成13年9月4日亡くなって早いもので18年近くなる。

命日のその日の朝に阪神御影駅そばの田中花店で花を用意する。買った花を適当に花瓶にアレンジして供える。そして、11時に震災前まで住んでいた阪神青木駅近くの西林寺からのご住職を待つ。

この日は副住職の藤川淳二さんだった。仏説阿弥陀経をご唱和させていただいたあと都合が許せば、30分ないし40分住職からお話を伺うことが習いとなった。

「目の方はその後いかがですか」と問われ「日にち薬ですなあ。1月21日の手術のあと明度が上がりお陰様で、視力もほぼ手術前近くにもどりつつあります」と話した。

「日にち薬」と言うが、関西以外ではあまり聞かない言葉だそうだ。関西では商売などで「どないでっか」と声をかけると「ぼちぼちでんなあ」と答えるがそれに近いかもしれない。

特にメスを入れると大なり小なり傷口が残る。注射一本で即全てが解消されるはずはない。特に骨が折れたときなどは、ある程度時間を要する。そんな時に「日にち薬」という言葉はぴったりかもしれない。

副住職と話しているとお仕事柄といえば失礼だが、最近突然亡くなる方が多いなどと、聞くと身につまされる。

「仏説阿弥陀経に「ごとく(如)」という文字が多いように思いますが」と、何となく水を向けたら「生死一如」ということばがありますとの答えが副住職から跳ね返ってきた。

「えっ?」と聞き直したら「しょうじいちにょ」と読みます。「生きることと死ぬことは表裏一体と言う意味です。」と教えていただいた。

「徒然草に死について書かれた箇所が10ほどあるそうです。自分はまだ徒然草を全部読んだことはないが「人の死は前から来ない。後ろからぽんと来る。」と書いてあります」と解説いただいた。

徒然草を後で調べたら第155段に「四季の移り変わりは順序がありやってくるが、人の死は突然やってくる」と出ていた。

「先日亡くなった樹木希林さんも同じ話を良くされます。寂聴さんも「死は前から来ない。後ろから来ます」と話されます」と副住職の藤川淳二さんの話が熱を帯びてきた。

亡父は花が好きだった。副住職が帰宅後、花瓶に生けた花をスケッチした。日にち薬とはいえ、描きながら、視力が回復してきていることを日々実感する。

2時間の難しい手術をしていただいた兵庫県立西宮病院の森藤寛子先生にひたすら感謝である。以前にも書いたが、
森藤先生の手術の経過を体感したあと特に、生半可な生き方をしてはいけないと改めて痛感した次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ様子見から一時400ドル以上下落、あと戻し、206ドル安で取引終了、5日開催「全人代」で2019年中国GDP「6~6.5%増」と発表(学校で教えてくれない経済学)

2019-03-05 11:07:55 | 経済学
中国の2019年経済見通しを6~6.5%とレンジで目標設定すると3月5日開幕した全人代で李克強首相が表明したと5日付のブルームバーグ電子版が伝えた。中国経済減速はかねてから指摘されていたが、経済成長目標を具体的にどう表明するかが注目されていた。ブルームバーグは経済目標をレンジで決め、責任を政策担当にゆだねる形をとったと解説した。
4日付ケWSJ紙電子版は「米中貿易協議が進展し、中国側は農産物、自動車などへの関税引き下げを表明、米側は一部商品への追加関税引き上げを取りやめる意向だ」と伝えていた。WSJ紙は週明け4日の上海株式市場は3,000ポイント台に復活した」と伝えた。

4日週明けのNY市場では米中貿易卿協議は先週末の相場に折り込まれた。今週金曜日発表の3月の米雇用統計を控えて利益確定の動きからNYダウは206ドル、0.8%安、ナスダック0.2%安、S&P500、0.4%安と揃って値下がりした。NY外為市場では、10年物米債券利回りが低下、ドルが売られ、1ドル=111.73円、1ユーロ=126.69円で取引された。NY原油(WTI)はバレル56.59ドルと小幅高、NY金はオンス1,287.50ドルと続落した。

5日朝放送のシンガポールCNAは「5日から始まる全人代で李克強首相による2019年の中国GDP見通しが注目される。米国による関税引き上げにより中国経済減速が明らかになってきた」と伝えた。5日朝放送の韓国KBSは火力発電所の稼働率を80%に抑えるなど現状深刻な大気汚染対策を継続実施すると伝えたあと「韓国外務省代表が、ビーガン米国特別代表との事務レベルでの情報交換が行われた。韓国は引き続き米朝首脳会談の仲介役を果たす。文大統領は4日、安全保障会議を招集した。文大統領は「米朝首脳会談の決裂は残念だが重要な成果があった。より大きな成果を得るための過程に過ぎない」と述べた。外務省、国防省、南北統一省それぞれが独自に米国との協議を進めることが決まった。一方、キム委員長は北京に寄らなかったが丹東で中国側と会談した。近い機会に習主席と会い、米朝会談の経緯を報告するものと見られる。」と伝えた。

5日朝放送のドイツZDFは「フォルクスワーゲン(VW)は4日、電気自動車時代に備えて数年以内に50のモデル機種を発表する。2020年に一号車を発売、米国テスラに対抗する。
ガソリン車の生産ゼロを同時並行的に進める計画だ。「最後に勝つためには先陣を切ることが必要だからだ。」とVWスポークスマンは語った。」と伝えた。5日朝放送のスペインTVEは「ベネズエラのグアイド議長は4日、大群衆に囲まれながらコロンビアから帰国した。彼は国の法律に違反して国外に出た。逮捕、裁判にかけられる可能性がある。」と伝えた。

5日朝放送のフランスF2はフランスでは年金問題がフランス議議会で問題になっているが中国の年金問題は深刻だ。年金を支える労働人口が2018年だけで600万人減少した。「現状年2,000~5,000ユーロ(25万~63万円)では老親と親二人家族5人を1人で支えていけない」と語る様子を伝えていた。一人っ子政策の弊害が出て来た。」と伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする