この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。
写真① 腕を横に上げると、前腕のここら辺から手首辺りまで痛い
写真② こうして手首に力を入れて立ち上がろうとすると手首が痛い (^o^)
と上記のようなことを訴える方がいました。
写真①は、経絡でいうと心経になります。
写真②は、経絡でいうと心包経か三焦経の場合が多いです。
となると、心経・心包経・三焦経が絡んでいると考えます。
なので、経絡治療で考えますと、七星論での経絡の流れが「地⇒火」ですので、地=心包・三焦を整えれば症状は治まりそうです。
ですから、心包査穴に刺鍼すれば、症状は取れると考えました。
しかし、それでは簡単すぎて面白くないので、他の方法を使ってみようと思いました。
さて、どんな方法がいいのだろう、と考えていたら、最近考えた「頸椎可動調整法」がいいだろうということになり、頸椎可動調整法で治療しました。
頸椎可動調整法とは、脊椎を整えながら臓腑まで動かせる矯正法で、正式な名称まだ決めていませんが、かなり面白い矯正法です。
具体的には、C-1を押さえながら脊椎を調整する方法です。
でも、「C-1」は直接触ることができませんので、実際にはC-2を可動させています。
しかし、短時間での調整法なのに、驚くような効果があるのです。
で、その方は、1分にも足りない頸椎可動調整をした後、起き上がってもらい、先ほどの写真①の痛みを確認してもらいましたら、
「痛くないです。あれっ?」と言い、次いで、立ち上がりの動作をして、
「あ、これも痛くないです」と、写真②の動作をしながら言っておりました。
この矯正法は何週間か前にもやってみたのですが、先週は私もやってもらいました。
すると、首がプチプチという小さな音を立てて(周囲には聞こえなかったと思いますが)、首が楽になったのです。
そして、その晩はよく寝れたのです。
なので、もう一度試すつもりで、やってもらったわけです。
気持ちいい!
眠たくなります。(^o^)
このテクニックは、やり方も簡単なので、当院の治療メニューに組み込むことにしました、
手法は簡単ですが、リズムが必要なので、そのリズムをつかんでもらうために、3/24の臨床実践塾でもやるつもりです。
その場合は、七星論に従って、C-1=水、C-2=金、C-3=地、C-4=火、C-5=木、C-6=土、という並びで解説していきます。
写真① 腕を横に上げると、前腕のここら辺から手首辺りまで痛い
写真② こうして手首に力を入れて立ち上がろうとすると手首が痛い (^o^)
と上記のようなことを訴える方がいました。
写真①は、経絡でいうと心経になります。
写真②は、経絡でいうと心包経か三焦経の場合が多いです。
となると、心経・心包経・三焦経が絡んでいると考えます。
なので、経絡治療で考えますと、七星論での経絡の流れが「地⇒火」ですので、地=心包・三焦を整えれば症状は治まりそうです。
ですから、心包査穴に刺鍼すれば、症状は取れると考えました。
しかし、それでは簡単すぎて面白くないので、他の方法を使ってみようと思いました。
さて、どんな方法がいいのだろう、と考えていたら、最近考えた「頸椎可動調整法」がいいだろうということになり、頸椎可動調整法で治療しました。
頸椎可動調整法とは、脊椎を整えながら臓腑まで動かせる矯正法で、正式な名称まだ決めていませんが、かなり面白い矯正法です。
具体的には、C-1を押さえながら脊椎を調整する方法です。
でも、「C-1」は直接触ることができませんので、実際にはC-2を可動させています。
しかし、短時間での調整法なのに、驚くような効果があるのです。
で、その方は、1分にも足りない頸椎可動調整をした後、起き上がってもらい、先ほどの写真①の痛みを確認してもらいましたら、
「痛くないです。あれっ?」と言い、次いで、立ち上がりの動作をして、
「あ、これも痛くないです」と、写真②の動作をしながら言っておりました。
この矯正法は何週間か前にもやってみたのですが、先週は私もやってもらいました。
すると、首がプチプチという小さな音を立てて(周囲には聞こえなかったと思いますが)、首が楽になったのです。
そして、その晩はよく寝れたのです。
なので、もう一度試すつもりで、やってもらったわけです。
気持ちいい!
眠たくなります。(^o^)
このテクニックは、やり方も簡単なので、当院の治療メニューに組み込むことにしました、
手法は簡単ですが、リズムが必要なので、そのリズムをつかんでもらうために、3/24の臨床実践塾でもやるつもりです。
その場合は、七星論に従って、C-1=水、C-2=金、C-3=地、C-4=火、C-5=木、C-6=土、という並びで解説していきます。