ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

巨針は長鍼か大鍼か (10)

2007-08-29 12:13:13 | 診断即治療と虹彩学
(1)   (2)   (3)   (4)   (5)   (6)   (7)   (8)   (9)   (10)   (11)   (12)



巨針は20年ほど前に、中国の雑誌『人民中国』に掲載されてから有名になりました。
その『人民中国』を大切に、大切に保管していたのですが、大切にしすぎて深く保管したために、どこを隠しても見つけることができません。(笑)

『人民中国』の記事には、巨針開発者の 張雲飛先生 が載っていまして、そこには「黄帝内経に書かれた七文字を頼りに開発した」と書かれていました。
それは霊枢『九鍼十二原 第一』に記載された【長針者,鋒利身薄,可以取遠痺】の中の「長針者,可以取遠痺」(長鍼は、時間を経た麻痺を取ることができる)の七文字のことだったと思います。
(電話で聞くと「出来の悪い弟子だ」と言われそうなので聞けませ~ん)

黄帝内経の本は何人もの方が翻訳されており、翻訳文中の原文では、
①【長針者,鋒利身薄,可以取遠痺】と記されているのと、
②【長針者,鋒利身薄,可以取痛痺】と記されているのがあり、

①だと、「長鍼なる者は、鋒は鋭利で身は薄く、時間を経た麻痺を取ることができる」となり、
②だと、「長鍼なる者は、鋒は鋭利で身は薄く、痛みのある麻痺を取ることができる」となる。

私は張雲飛先生が必死になって巨針を研究した動機は、「身内の麻痺を治すこと」だったということを知っていますので、張先生は上記の①を読んで研究を始めたと考えています。

巨針を「大鍼の一つ」と解釈している方も多いのですが、大鍼は上記『九鍼十二原 第一』で、「長さ4寸」とされており、長鍼は「長さ7寸」で「麻痺を取る」とされていることから考えますと、巨針は長鍼に含めるのがいいかも知れないと考えています。





『黄帝内経太素』には、
【八曰長鍼、取法於綦鍼、長7寸、主取深耶遠痺者】と書かれ、鍼灸甲乙経には、
【長鍼者、取法於綦鍼、長7寸、其身薄而鋒末、令可以取深邪遠痺。故曰、病在中者、取以長鍼】と書かれており、更に甲乙経の脚注では
【長鍼 九鍼之中、唯此鍼最長、故名之】と書き加えられていることからしても、巨針の「長い」(最大3尺3寸)という特徴からして、やはり長鍼に含めたほうがいいのではないかと考えます。

しかし、巨針を日本に持ち込んでから、日本人に合うように技術改良をしたので、日本の巨針は「巨針」として、「長鍼と大鍼を合併させた長大鍼」と考えてもいいと思うようになってきました。(^○^)

臨床実践塾 で巨針を勉強する人が増えるにつけ、いろんな質問が想像されますので、いつしかこんなことも考えるようになってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良→大阪9か所断られ、妊婦の搬送先決まらず流産

2007-08-29 12:13:11 | Webニュースより
奈良→大阪9か所断られ、妊婦の搬送先決まらず流産(読売新聞) - goo ニュース

2007年8月29日(水)13:29

 29日午前5時10分ごろ、大阪府高槻市富田丘町の国道171号交差点で、奈良県橿原市から女性(36)を搬送していた中和広域消防組合(橿原市)の救急車が、同府茨木市の自営業男性(51)運転の軽乗用車と衝突した。

 女性は高槻市消防本部の救急車に移し替えられ、約40分後に高槻市内の病院に運ばれたが、妊娠3か月で、すでに流産していた。女性は奈良県立医大病院(橿原市)と大阪府内の計9病院で受け入れを断られ、高槻市内の病院が10か所目だった。

 高槻署の調べによると、救急車がサイレンを鳴らして赤信号で交差点に進入し、左から走ってきた軽乗用車が衝突した。当時、激しい雨が降っていたという。消防隊員らにけがはなかった。女性は事故10分前に救急車内で流産したという。


****************************


医師不足?
いいえ、配置が悪いだけでしょう。
特に産婦人科と小児科が不足していることが言われてから久しい。

命に関わる問題なのに、なぜ解決できないのだろう。
現在のような体制に「医療改革」したことを反省しているのだろうか。
こんな事態が続くと、都市部に移らなくては生活できなくなり、さらに一次産業は荒廃していく状況が予想される。

インフラ整備の次は、医療問題が先決のはずだが、経済だけを追いかける日本の体制は、どこか間違っているとしか考えられない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お客様は難民ではない」ネットカフェの業界団体が声明

2007-08-29 12:13:10 | Webニュースより
「お客様は難民ではない」ネットカフェの業界団体が声明(INTERNET Watch) - goo ニュース

2007年8月29日(水)00:30


 お客様を「ネットカフェ難民」と呼ばないで──。最近の報道などでよく用いられるようになったこの言葉について、日本複合カフェ協会(JCCA)が使用を止めてほしいと訴えている。

 JCCAはインターネットカフェやマンガ喫茶の業界団体で、加盟企業は8月末で235社、各社が運営する店舗は全国に1,361店ある。JCCAによると、「ネットカフェ難民」についてのセンセーショナルな報道の影響により、風評被害で実際に利用者が減っている店舗もあるという。加盟企業から協会としての公式声明を求める声もあって、7月17日には「いわゆる『ネットカフェ難民』について」という文書をJCCAのサイトに掲載。そもそも「難民」とは「戦禍・政難を避けて放浪する亡命者」だとする「広辞苑」の定義を紹介しながら、「一般社会と隔たりのあるケースにおいて『○○難民』と安易に定義づける傾向を私たちは危惧している」などとコメントしている。

 なお、JCCAによれば、深夜にネットカフェを利用する人の中には定職に就くことが難しい人もいることは認めており、地域によってはその数が多いこともあるという。ただし、これを大きな社会問題だとする見方には疑問を投げ掛けるとともに、「お客様は難民ではない」(JCCA)と強調している。

 厚生労働省が8月28日に公表した「住居喪失不安定就労者の実態に関する調査」では、ネットカフェなどに寝泊まりしながら不安定就労に就いている人の実態を報告している。この調査にあたっては、JCCAにも協力の打診があったが、「ネットカフェ難民ありき」の調査だとしてJCCAでは協力を断わったという。
何のき

***************************


なるほど、そうですねー。
私も「ネットカフェ難民」という言葉が、その状態をよく表現していると思い、何の気遣いもなしに使っていましたが、大変失礼な単語になっていることに気付かされました。m(_ _)m

しかし、報道陣や新聞社も取材だけではなく、具体的な就職対策方法論でも提案して、政府や自治体に呼びかけて欲しいと思いますね。

現在は少し景気も回復してきているので、自治体ぐらいの団体で案を練ると、何らかの対策はありそうな気がするのですが・・・。

でも、それではネットカフェのお客さんが減ってしまうので、天秤になってしまいますねー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米FOMC議事録見て狼狽売り、NYダウ280ドル下げるー学校で教えてくれない経済学

2007-08-29 10:55:31 | 経済学
 医者(米連邦制度理事会理事)が集まって、患者(米国経済)の治療方針(金融政策)について、米FOMC(公開市場委員会)で、3週間前の8月8日に協議した内容(議事録)が、A4サイズで8ページにわたって、詳細に、8月28日、午後2時過ぎに発表された。

 議事録には、「金融情勢のさらなる悪化は抑止できず、米国経済に影響を及ぼす事態になれば必要な措置を取る」と指摘した。その一方で、「米経済はしっかりとした足元に支えられて個人消費、設備投資とも安定していることからインフレ懸念を残している」と指摘した。

当の会合のあと、サブプライム問題が、深刻化したことから、わずか10日後の8月18日に、米FRBは、公定歩合を、5.75%へ0.5%引き下げる予想外の行動に出た。しかし、より金融市場に影響のある短期目標金利であるFFレートは据え置いた。

その後、株式市場は、公定歩合を0.5%下げたのだから、FFレートを、次回開催予定の9月18日のFOMCの会合かむしろそれ以前にも、下げるかもしれないとの、希望的観測から、株価は反発していた。ところが、本日の議事録をあらためて読むと、米金融当局は、為替市場でドル売りが進んでいることと米国の生産性が低下していると指摘して、インフレ懸念を根強く持ち続けていることに投資家は気付いた。

インフレとはドルの価値が下がることである。金利をある程度の水準で維持しておかないとドル離れがさらに進む。ドル安、つまりドルの目減りを意味するインフレが進む。インフレを懸念する気持ちを米FRBが根強く持っている限り、投資家が期待していた早期の利下げはない。それなら株は売りだと動いた可能性が強い。

議事録の内容が時間の経過とともに、株式市場に広まると、狼狽売りがさらに進んだようだ。相場の動きを秒単位で表示する「心電図」を見ては不安感から売る。売るから相場は下げる。下げるからまた売る。また「心電図」を見る。見てはまた売るという有様で、結局、NYダウは、前日比280ドル、2.1%大幅値下がりして取引を終了した。ハイテク株指数のナスダックは前日比2.37%、S&P500種平均株価指数は同じく2.35%それぞれ大幅値下がりした。

 議事録発表前に、前四半期の米住宅価格指数が、昨年同期比3.2%下落したが、これが1987年来最大の下げ幅だったこと、さらに、民間調査機関コンフエレンスボードが、米消費者信頼感指数が、7月の112.6から105.0へ落ち込んだと発表し、米国経済の先行きに対する投資家の不安感は既に高まっていたと今朝のWSJ紙電子版は紹介している。

 米国経済(からだ)は健康なのか病気なのか。地球はひとつ。日本への影響は免れまい。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目と巨針 (9)

2007-08-28 11:56:02 | 診断即治療と虹彩学
(1)   (2)   (3)   (4)   (5)   (6)   (7)   (8)   (9)   (10)   (11)   (12)



巨針の治療を受けたことのない人には理解できないと思いますが、巨針で置針をしている時に寝てしまう人も多い。
鍼治療の途中で寝てしまうのを「気血が整った証」としている場合もあるようですが、気血が整った証は「目」にも顕著に現れ、巨針で治療した後、目の治療はしてないのに「目がすっきりした」と言う人は更に多い。



五輪八廓理論より


それは、黄帝内経の霊枢『大惑論篇 第八十』に、以下のような記載があり、巨針慮法で五臓が整ったことがわかります。

【五臓六腑の精気は、みな上って目に注ぎ精気となる。精の窠(か)(眼窩)を眼と為し(内臓の精気が眼に集まり)、骨(腎)の精を瞳子と為し、筋(肝)の精を黒目と為し、血(心)の精を絡と為し、窠気の精を白眼と為し、肌肉の精を約束(瞼)と為す。筋骨血気の精を裹擷(かけつ)して(包括して)、脈と并(あ)わさりて系となり、上りて脳に属し、後に項中に出る。故に邪は項に中り、其の身の虚に逢うに因り、其の入ること深ければ、即ち眼系に随い以って脳に入る。脳に入れば即ち脳に転り、脳転れば、即ち目系を引きて急せしめ、目系急すれば即ち目眩みて以って転る】というのがある。

要約すると、
【内臓の精気(エネルギー)は全て目に集まり、瞳孔、虹彩、白眼、外眦、瞼に現れ、脳に属し項に出てくるので、臓器が虚して深く入れば眼に随いて脳を巡る。脳巡れば目の筋肉が急に引きつれて痛み、目眩が起る】
ということで、五臓が整ってくると目がすっきりしてくるわけです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット喫茶難民5千人超 高年齢層にも広がる

2007-08-28 11:50:02 | Webニュースより
ネット喫茶難民5千人超 高年齢層にも広がる(共同通信) - goo ニュース

2007年8月28日(火)10:04   (共同通信)


 住所不定でインターネット喫茶を泊まり歩くネットカフェ難民が全国で5400人と推定されることが28日、厚生労働省の初調査で分かった。20代が27%と最多だが、50代も23%おり、高齢層にも拡大。半数が日雇い労働で、低賃金の不安定な仕事が背景にあった。6-7月に全国のネット喫茶87店の宿泊客1700人にアンケート。これと別に東京、大阪の店の前で362人に聞き取り調査した。


*****************************


何ヶ月か前にもネット喫茶難民の記事が出ていて、実体がわからないのでコメントを入れてみたら、ネット喫茶難民という方から親切に教えてもらった。

ネット喫茶難民は、若い人だけだと思っていましたが、50代が23パーセントを締めているとは知らなかった。
50代と言えば、老化現象が出始める年齢だけに、体力や発病の心配をしてしまいます。

病気になっても、病院に行くお金がなかったら我慢するのだろうか。
・・・、我慢できる病気ならまだしも、感染症や怪我の場合などはどうするのだろうか。
それは日本国民として見做されてないような気がする。

かと言って、個人の力では何もできそうにない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBSスタッフが食中毒=世界陸上の放送センター-大阪

2007-08-28 11:50:00 | Webニュースより
TBSスタッフが食中毒=世界陸上の放送センター-大阪 (時事通信) - goo ニュース


2007年8月28日(火)01:18

 TBSは27日、世界陸上大阪大会が開かれている大阪・長居スタジアムの同社放送センターで、約55人に食中毒とみられる症状が発生し13人が入院したと発表した。いすれも軽症という。大阪市保健所が原因などを調べている。

 同社は国際映像を配信。700~800人の制作スタッフの一部が放送センター内に用意されていたバイキング形式の食事を食べていた。午後4時半ごろから、腹痛を訴えたり嘔吐(おうと)の症状が出始めたりしたという。 



****************************


夏は食中毒が発生しやすいので、大量に作るお弁当は用心が必要ですが、これはバイキング形式の食事なので、何か腐りやすいモノが入っていたのだろうか。

食中毒が発生すると梅干が売れる。
梅干は菌を抑制する作用があるというのが、昔からの定説のようです。
だから、予防的に梅干を食べたほうがいいかも知れない。
売り切れない内に買い込んでいたほうが良さそうだねー。(^○^)

或いは、お弁当などを食べる時は。金製の箸を使うのもいいかも知れない。
選手に金製のお箸やスプーンを使ってもらえば、安心して競技も進められるので、なおよし!
と思うのですが、無理かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨針療法での治療期間 (8)

2007-08-27 14:36:24 | 診断即治療と虹彩学
(1)   (2)   (3)   (4)   (5)   (6)   (7)   (8)   (9)   (10)   (11)   (12)



鍼灸学校で習った鍼灸の治療方法は、
① 新患なら3日は毎日通院させなさい
② 3日を過ぎると、一日おきか2日おきに通院させる
③ 少し良くなっても、一週間に二回ぐらいは治療したほうがいい

というものだったように覚えています。
患者さんにすれば、たまったものではない。

私はこの教え方が好きではなかった。
人の時間やお金をこちらの都合で無駄に使わせてしまうと考えるからです。

その教えに抵抗するように、私はず~っと、基本は2~3週間に1回、重症な方でも一週間に1回の治療で対応している。

巨針 を使ってからは、免疫力をかなり高めてくれるので、さらに治療期間を延ばすことができるようになり、一ヶ月に一回の割合で治療に来る人は、更に多くなった。

これは、巨針で治療すると、治療効果の持続性が高いからそのような期間を設けることができるのですが、「鍼が怖い!」という人には、軽い、痛くない方法、或いは髪の毛よりも細い鍼で治療する時もあるので、そのような時には重症でなくても一週間に1回来てもらうことがあります。



東洋虹彩分析マップ(Copyright by Mitsuroku Shinjo,Ph.D.)


更に、 虹彩分析 を取り入れてからは、虹彩写真だけで体の状態を分析し、家庭療法だけで自宅で治療してもらう場合も少なくない。
ただ、虹彩写真やカルテのない方々に関しては難しいので、虹彩写真の撮れるところで虹彩写真を撮ってもらわないと、家庭療法の指導は難しい。


虹彩写真は、関西なら 当院 で、関東なら ヒロ歯科さん で分析用の写真が撮影できますので、体に悩みのある方は一度虹彩写真を撮ってもらったらどうかと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐路に立つ世界と日本の生き残り戦略:中西寛教授講演:スケッチ&コメント

2007-08-27 08:52:46 | スケッチ
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)




 母校90周年記念同窓会で、京都大学公共政策大学院教授の
中西寛氏の講演を聞いた。

 タイトルは「岐路に立つ世界と日本の生き残り戦略」で、質問を
いれて1時間強の時間、世界の現状を踏まえて、日本の将来、特に
日本がいかようにして世界の中で、存在感を発揮していくべきか
について、分り易く、示唆に富む充実の講演を堪能した。

 世界は今、混沌としている。短期的にみてだが、世界のなかで
リーダーとなる存在がないことから来ている。日本はある程度の
距離を持って、グローバル化する、世界の中で付き合っていくこと
だろうと指摘した。

 日本人は、修養して学ぶということを忘れてしまった。日本の子供は
悪くない。ただ、これからは、いい学校に入れるということだけでは
生き残れない。日本人は、黙って勉強するが、うまく世界にアッピールする
ことが苦手だ。それは自分自身も含めてだが、大人が自己修練して
いるかと言うとそうではない。米国人にしても中国人にしても、それが
自然に出来る。その点では、日本人は、外国人の知恵を借りる必要がある
との指摘が特に印象に残った。

 話題の憲法問題については、多少あわてて作った面がある。ただ、
戦争をしないと憲法に書くのはいいと明快に述べた。

 日本が、資源問題でも、日本なりに、存在感を発揮できるのは、水の
問題だろう。海洋にも恵まれていることも大きい。水と食糧の安全問題に
ついて、日本がリーダーシップを発揮できる。来年日本で開催される
洞爺サミットでも、安全がキーワードになるだろう。その方向で準備が
進められていると話した。

 日本は、人口減少時代に入ったが、移民を増やすといったことなど
発想の転換が必要だろうと指摘した。

 日本が世界の中で影響力を発揮していくためには、PKO,NGO
開発支援をもっとやっていかぬとアッピール力が悪くなると指摘した。

 20年以内に朝鮮半島が統一されるだろうと大胆に予測した。ただ、
中国の将来については、いろいろな選択肢があり、正直わからないと
率直だった。

 日本の政治家が、勉強もしないで、ぽろっと喋ることが多いが、
学者の書いた本をたまには読んで勉強してほしいと、「絆創膏」を
引用しながら、これでは世界に伍していけないとユーモアたっぷりに
話した。

 最後に3人が質問した。冒頭、食糧の安全保障の問題について
質した。国益に30~40%、市場原理に60~70%と、両張りで
行くのがいいだろうと答えた。

 同窓会は、あと、元宝塚歌劇団星組、同窓生の母堂、桐生のぼるさんの
歌あり、チームのダンスあり、また、同窓生,竹田昌弘氏の声量溢れる
迫力満点のテノールを満喫した。

 10年先、20年先の世界は果たしてどのようになっているのだろうか。
命ばかりは神のみぞ知る世界であるが、100周年同窓会を、健康に
留意して、見届けたいとの思いを改めて強く持った次第である。(了) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電波の届かない村で、アンテナ建設を否決 スペイン

2007-08-27 08:52:45 | Webニュースより
携帯電波の届かない村で、アンテナ建設を否決 スペイン(朝日新聞) - goo ニュース

2007年08月26日23時38分

 今どき欧州でも珍しく携帯電話の電波がほとんど届かないスペイン南部ロスビジャレス村で、電波を中継するアンテナ設置の是非を問う住民投票が23日あり、1票差で設置案が否決された。「電波が健康を害するのでは」との住民の不安が、不便さを上回った形。村は当分、携帯が使えないままとなりそうだ。

 エルパイス紙などによると、2000メートル近い山の陰で携帯が通じない同村の120人の村民のため、電話会社が村の真ん中にアンテナ設置を計画。しかし「アンテナから放射線が出る」とのうわさが流れ、反対する人が多く住民投票となった。その結果、反対が38票で、37票の賛成を上回った。

 村長はアンテナを村から離れた場所に設置するよう求める方針だが、電話会社側は費用面から渋っているという。

 同村は、アルハンブラ宮殿で知られる同国南部グラナダの北東約20キロの山間の村。


****************************


へー、!
日本に電話腺が引かれた最初の頃は、電話線の下を通る時に、センスや傘で頭を隠して通ったらしく、写真撮影も「魂が取られる」と撮影を拒んだ人が多かったようですが、そんな感じかなー。

確かに、電磁波は健康に良くないということですので、それを「放射線」に置き換えて科学的な理由として拒否したのだろうか。

120人の村民ということですので、考え方によっては文化をあまり入れないほうがいいかも知れない。
文明機器というのは、便利な面は多いのですが、人間を忙しくさせて神経をすり減らし、心身の荒廃が出てくると考えるからです。

今、ちょうど先進国が携帯やPCで、子どもの教育や犯罪で頭を抱えているように、通信機器の発達は、余分な画面(印象)を与えてしまうので、「放射能」の問題はないにしても、何らかのマイナス点が出ることは間違いないだろうだろうから、是非に対する村の判断は、ある面良かったかな、と考えてしまう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする