ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

ギリシャ不安再燃、ユーロ125へ下落(学校で教えてくれない経済学)

2010-04-07 11:02:39 | 経済学
為替の動きは、人間のからだで言えば、脈拍や血圧のようなものだと常々考えている。ちょっとした心配事があっても、血圧が簡単に上がったり、脈が早くなることはよくある。経済も同じで、特に為替相場は微妙に変化するから下手な説明を聞くより余程分かり易い。

6日のNY外国為替市場でユーロ相場が対ドルで、1ユーロ=1.3379ドル、対日本円では、1ユーロ=125.67円へ約1.2%値下がりした。なぜユーロが値下がりしたのか。ギリシャがIMFのバイパス援助を望んでいないと一部に伝えられ、ギリシャ国債が急落したからだと6日付けのWSJ紙は報じていた。

6日のNY株式市場は、前日比ほぼ横ばいの3ドル安、10,969ドルで取引を終了した。一時11,000ドルに迫ったが、越せなかった。NHK・BS「おはよう世界」の「経済情報」のコーナーで、ギリシャがIMF援助に前向きでないと伝えられたことで相場の足を引っ張ったことが影響したと番組に出たある専門家がNYから解説していた。

日本人に相場嫌いな人が多いのは、こう言ったちょっとした情報で、相場がコロコロ動くことを嫌がる傾向が強いからであろう。ところが、コロコロ動くのは相場の世界だけではない。一番動いているのが人間のからだであることに、日本人は意外に気づいていない。

WSJ紙によると、ギリシャのPapandreou首相は、社会不安や政治不安の引き金になるとしてIMFバイパス計画の変更を望んでいると欧州の一部メディアが伝えた。ギリシャ政府は即効否定したが、ギリシャ国債は急落した結果、ドイツ国債の利回りとの格差が5日の3.45%から一気に3.7%まで拡大した。

利回り格差が拡大すればその分利払いが増える。例えば1000万ドルの国債の利払いが40万ドル増える計算になる。ユーロの銀行はギリシャに年4~4.5%で融資するが、ドイツは6~6.5%の線を譲らないでいるとWSJ紙は書いていた。

ギリシャの財政赤字は、GDPの約13%である。これを11年に8.7%、12年にEUの基準の3%以下に抑える。そのために先日EU理事会で返済に問題が起これば、EUが2/3,IMFが残り1/3を融資すると決めた後ユーロ相場もひとまず落ち着きを取り戻していた。

仮にIMFのバイパスを通して血の流れを良くする作戦が頓挫するとどうなるか。ギリシャ財政破たん懸念が再燃する。心臓がハタハタして、ユーロ相場は値下がりする構図である。BNPパリバ証券アナリストは1ユーロ=1.30ドルまで下ると予測した。ギリシャ富裕層は預金を外国へ移し始めたとWSJ紙は書いていた。たかが為替、されど為替である。経済とからだの健康は共通点が多い。健康を失えば全てを失う。日々の健康管理が大切だ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開・住吉幼稚園(スケッチ&コメント)

2010-04-06 20:07:30 | スケッチ


桜満開・住吉幼稚園

江嵜企画代表・Ken



 ここ2,3日の陽気で、窓から見える神戸市立住吉幼稚園の桜が、一気に満開となった。幼稚園は今、休みだが、何かの用事で親御さんと連れだって来たのだろうか、数人の子供が園内の遊戯でたまたま遊んでいるところをスケッチした。

 今年の桜は、こちら神戸でも開花が10日は早いそうだ。JR神戸線の電車の窓からも、国道2号線沿いの桜並木も、そこここで、今を盛りと咲いている。

 遠目でも、風に吹かれて花びらが、早や、落ち始めてるのが見えた。入園式まで持ってくれればいいがと思うが、花の命は短いから、せめて雨が降らないことを祈るのみである。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米景況感改善でNYダウ46ドル高、原油86.62ドル(学校で教えてくれない経済学)

2010-04-06 10:13:16 | 経済学
NHK・BS「おはよう世界」でロシアRTRテレビが、1981年に始まったアメリカのスペースシャトルが今回の飛行をいれて4回、年内で飛行が終わる。後はロシアのロケットが使われると紹介していた。スぺ―スシャトルは最高レベルの技術の固まりである。現在4,800万ドル、それが廃船として2,800万ドルまで値引き売却予定であると紹介していた。

ロシアRTRは、アメリカで大量の在庫となっている新型インフルエンザワクチンが廃棄されるとのニュ-スに反応した。昨年3月メキシコで発生、WHO(世界保健機構)はその後、世界大流行の警戒水準を最高レベルまで引き上げ、21世紀のペストの再来とまで言われた。

ところが、新型インフルエンザの死者は1万7千人で、普通のインフレエンザでは毎年50万人近い人が死亡している。タミフルの売り上げは4倍になり、製薬会社は70億ドルの利益を挙げた。新型インフルエンザワクチンを開発したあるイギリスの製薬会社は売り上げを20% 伸ばした。関係者は最悪の事態を想定したと言っている。これでは警告自体の意味もなくなる。騒ぎ過ぎではなかったかと厳しく指摘していた。

余談ながらWHOには世界の製薬会社から多くの職員が派遣されていると伝えられる。知らぬは庶民ばかりなりということになるのだろう。製薬会社になんら恨みはないが、こういうところにメスを入れるのがメディアの役割だろうと思う。日本に限らず、危機感を煽るだけ煽ってあとは知らぬ顔では、一般庶民には救いがない。

週明け4月5日のNY株式市場は、ISM非製造業指数が予想以上に改善したこと、中古住宅販売許可件数増加を好感して、NYダウは先週末比46ドル高、10,973ドルで取引を終了した。NY原油(WTI)先物相場が米景気回復で原油需要が増えるとの思惑から、バレル1.75ドル高、86.62ドルへ上昇を手掛かりにエネルギー株が相場をリードした。

NY外国為替市場では、イースター開けで商い少ない中、ドル上昇に一服感が台頭、1ユーロ=1.3485ドル、1ドル=94.33円を挟んだ狭いレンジ内での取引に終始した。ドルは対英ポンド、カナダ、NZ,豪州ドルでも売られたと5日付けのWSJ紙は紹介していた。

為替の今後の見通しについて、今朝のテレビ東京に出演した専門家によれば、米国の10年物国債の利回りが4%を瞬間超えた。しかし、バ―ナンキ議長は、ゼロ金利維持で動くまい。米FRBの利上げは当面ないとみられると指摘、ドルがこのまま買われ続けることはない解説していた。むしろ、この先円買い・ドル売りの流れに変わるとの見方が多いようだ。

山崎直子さん(39)が日本人最後のシャトル搭乗者となるという。無事の帰還を祈りたい。窓から見える幼稚園の桜が満開となった。エネルギーをもらって今日も頑張りたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路端の花(スケッチ&コメント)

2010-04-04 21:29:56 | スケッチ


路端の花

江嵜企画代表・Ken



 道すがらご近所の玄関前に咲く花が目に飛び込んできた。私を今、描けと迫るのである。花達と言った方がいいかもしれない。花だけではない。つぼみまでがまるで首をもたげて来て、描け、描けと大合唱するのには参った。逃げるわけにいかなくなりスケッチした。

 申しわけないが、なんという名の花なのか知らない。スケッチをご覧くださった方で、ご存知なら是非、花の名前を教えていただきたい。

 神戸は久しぶりで春らしい陽気になった。遠出は大変だからと近場でお花見でもと、家族と出かけ、くだんの花達とのご対面となった。電柱の住所表示には住吉本町二丁目とあった。住吉キリスト教会が進行方向に向かって左手にある。2,3分北へ歩くと甲南学園同窓会の平尾記念館がある閑静な住宅街である。

 平尾記念館の前を東西に山手幹線が走る。軽い上りをまた数分歩くと、香雪美術館が左に見える。日曜日とぽかぽか陽気も手伝って、開催中の日本画家、堀文子展に大勢訪れていた。美術館に隣接する弓弦羽神社境内では町内会のイベントであろうか結構にぎわっていた。境内に甘酒、焼き芋、その他カレーライスなどテントを張って呼び込みをしていた。

 数分北に向かって歩くと阪急電車の御影駅がある。ガードをくぐるとほどなく深田池が左手に見える。車いすに乗った十数人のお年寄りが介護の人に付き添われて桜見物していた。おそらく近くの老人健康施設の一行と思われる。こういう場面に出くわすと、ついつい、なくなった父母のことを思い出してつらい。

 池を過ぎ、右折して少し坂を上ると武田薬品創業者のお屋敷がある。名物の桜が今を盛りと咲いていた。Uターンして家路につく。人混みを避けての長閑な桜見物を満喫した。杖をつかずに結構な坂道を上り下り出来た。無事歩けることがいかに幸せなことか。歩けることの幸せに、改めて感謝した次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノ作り日本が危ない?!(学校で教えてくれない経済学)

2010-04-04 08:03:21 | 経済学
「サムスンが世界のエレクトロニクス市場を席巻している」と遠藤典子氏(週刊ダイヤモンド副編集長)が、ケーブルテレビの朝日二ユースター「ニュ-スにだまされるな」という4月3日の番組に出演、冒頭で発言していた。

一般庶民から見れば、ソニーやパナソニックの商品が世界の店頭に並んでいると思っている。現実はそうではない、と欧州を最近視察して帰国、特にエレクトロニクス分野では、韓国が世界を圧倒していることを改めて実感したと遠藤氏は危機感を露わにしていた。

日本の製造業がここ数年で世界シエア―を急速に落としていると、司会の慶応大学の金子教授がパネルを見せて、エレクトロニクスだけではない、工作機械、薬品などで主要産業でそうだ。自動車産業だけは何とか横ばいを維持している程度だと解説していた。

なぜここまで日本の地位が落ちたのか。エレクトロニクスの世界では、アナログからデジタルへ急速に転換した。日本のメ―カ―はその動きについていけなかった。モノづくりのレベルが落ちたのではない。日本の経営者の競争力が衰えたからだと結論づけていた。

サムスンはITをうまく活用している。プラモデルと同じで部品を組み合わせて、それをそれぞれの国の事情に合わせる。現地の人間をうまく活用する。日本の経営者はいい物を作れば売れると思っている。いくら性能が良くても売り先のニ―ズに合わないと売れない。

自分の会社に強いものがないと誰も相手にしてくれない。世界の中で、常にトップグループに入っていることが求められる。民主党が始めた「事業仕分け」でスーパーコンピューターが俎上に上がった。その時、「2位だったらなぜダメなのか」と平気で発言していた。

薬品業界では、日本の経営者は新薬の開発に5億、10億の話には乗ってくる。ところが世界は50億100億である。世界はお金を出して自ら開発する。日本の薬品会社は自分で開発出来ない。そのため新薬を開発したメーカーを、例えば三共は3000億で買い失敗した。

韓国が伸びて来た背景のひとつにオーナー経営者の存在がある。日本はサラリーマン経営者ばかりになってリスクをとろうとしない。どうしょうもない経営者ばかりだ。国も経営者も勇気がない。韓国に限らない。オバマでさえ、アメリカは5年で輸出を倍増するとぶち上げた。世界は国ぐるみで商品を売り込もうとしている。

日本にベンチャー事業が育たないのはなぜか。韓国は将来伸びる市場と思えば即決断する。日本の経営者は思い切った意思決定が出来ない。今いいが、自動車業界も油断出来ない。国も経営者も、リスクを恐れぬ勇気を持て。さもないとモノづくり日本も危ない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月米雇用増加受けてドル94円へ値上がり(学校で教えTくれない経済学)

2010-04-03 08:59:24 | 経済学
2日付けのWSJ紙は、3月の米雇用者数(非農業部門)が、16万2,000人増えたが、失業率は9.7%変わらずだった。しかし、2月の雇用数で、当初発表の3.6万減が1.4万減へ修正された。米国景気に対する見方が強気に転じつつある表れであろうと書いていた。

今朝のNHK・BS「おはよう世界」では、オバマ米大統領が、米シャーロットでのタウンミ―ティングで、3月の雇用増加に触れ「3年ぶりの大幅な雇用増加である。アメリカ経済はゆっくりだが、確実に回復している」と演説したと伝えていた。

この日はイースター休日で株式、原油、金先物市場は休場だったが、NY外国為替市場で、3月雇用データ発表後、ドルが対ユーロ、英ポンド、日本円ともに値上がりした。特に対円では一時、1ドル=94円後半までドルが値上がりしたと、「おはよう世界」が紹介していた。

WSJ紙は、Insight Economicsエコノミスト、StevenWood氏は「米経済は過去80年で最も深刻なリセッションに見舞われた。今なお米雇用数は800万人以上失われたままである。失われた雇用が回復するにはなお長い時間が必要だろう」と語ったと紹介していた。

米FRB(連邦準備制度理事会)は、「米失業率の見通しを、FRBは、2010年末9.6% 、11年末に8.3% と予測している。3月統計で、米経済は「森から出た(Out of the woods)」と投資家が考えるのは早計だろう」、との指摘もあるとWSJ紙は書いていた。

失業率9.7%に含まれていない、働きも職探しもしていない人を加えれば、俗にいうunder employmet率が、1月16.5%,2月16.8%、3月16.9%へ増加していることから、この先も失業率は増加する。米上下両院合同諮問委員会議長、共和党下院KevinBrady議員は、「3月統計には、臨時の国勢調査員の数が多数含まれている。ゆがめられたデータである」と語ったとWSJ紙は紹介していた。

WSJ紙は、3月の全国平均時間給は0.1% 減の22.47ドル(ドル94円換算:2,112円)、労働者・非管理職の時間給も0.1% 減の18.90 ドル(同1,777円)と改善していないと指摘していた。企業サイドに立てば、具体的に目に見える形での景気回復の裏付けがないとなかなか採用を増やす気持ちになれない。一方、雇われる方は、多少給料が安くとも我慢して職についていることを端的に示した。3月の米雇用が増えた、増えたと手離しで喜べない。

2日は取引がなかったが、4月1日の原油(WTI)相場はバレル85ドルを突破した。金、プラチナ、銀、銅に加えて小麦など農産物相場も軒並み上昇した。米FRBは当面金融緩和を続け余剰資金が奔流となって商品市場に流れ込んで来た結果である。日本では円安が進んだと喜んでいる。早晩ガソリン、灯油、電気、ガス値上げに波及してくるだろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂文珍他春秋落語会(スケッチ&コメント)

2010-04-02 09:07:09 | スケッチ


桂文珍他春秋落語会

江嵜企画代表・Ken



 桂文珍・春秋落語会が、神戸酒心館ホールで開かれ、家族と出かけた。文珍人気の高まりであろう、2月末には、ひとり3000円の前売り券は完売したそうだ。200人以上の落語ファンが、文珍さんのニ席の落語を、一番弟子の桂楽珍、ニ番弟子の林うさぎで前後にはさんだ約2時間を堪能した。会場の様子をいつものようにスケッチした。

 中庭にある名物の枝垂れ桜がほぼ満開で、それがライトアップされてより妖艶にさえ見えた。生憎の雨模様だったが、さくらをバックに、会場を訪れた多くのお客さんが、記念撮影に興じていた。

 文珍さんによれば、南は奄美大島から全国を一年以上かけて県庁所在地に町や村を加えて78か所を巡った。その集大成としての独演会を4月6日から10日間、1,400人入る国立劇場で開く予定です。前売り券はお陰さんで完売しました。有難いことです、とニコニコ顔で話していた。

 ただ、疲れからか、それとも、この日の演題が落ち着いた古典落語だったせいか、この日の文珍さんにはいつものはじけんばかりの元気さを感じなかったのが、ちょっぴり気懸りだった。

 前座をニ番弟子の林うさぎさんが務めた。彼は弟子入りして25年になるそうだ。客二人しかいない高座を経験した時の苦労話を披露していた。名前の通った落語家は、客の方がはじめから笑うために来ている。ところが知らない落語家になると、なかなか笑ってくれない。実につらいもんでっせ、と話していた。

 彼の奥さんは元英会話教師で、確かカナダ人と言っていた。家ではうさぎではない。ハニ―と呼ばれている。息子は史温と書く。役所の戸籍係に届けた時、なんと読むのかと聞かれた。ショーンといったら、うちの家の犬の名前と同じだと言われた。ウサギの子供が犬です、と言って、笑いを取っていた。

 一番弟子の桂楽珍さんは徳の島出である。子供のころはお相撲さんになりたかった。弟子入りして27年になると話していた。息子さんが相撲取りになって朝青竜の付け人を以前していた。朝青竜は、人を射すく鋭い目つきをしていたと話していた。この日の演題は奄美大島出身の相撲取りの話で、ご本人自身、相撲取りになりたかったせいもあってか、迫真の演技は見ごたえがあった。

 真打ちの文珍さんは古典落語ニ席を演じた。はじめは4月1日の入社式にあやかってであろう、ある「口入り屋(今で言う人材センター)」が雇う「おなごしさん(今で言うお手伝いさん)」の話を、丁稚、番頭が絡む艶話を軽妙に演じた。

 落語にはプロジェクターも配布される資料もない。20分、30分を話術と中身で勝負しなければならない。新入社員に5分でも10分でもいい。原稿なしで一つのテーマについて、喋らせてみたらどうか。人前で喋ることがいかに難しいかを知らしめ、日本人が最も苦手とするプレゼンテーションの訓練目的に、新入社員教育の一環として、組み込んで欲しいと常々思う次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸実技講習会に参加して

2010-04-01 13:01:26 | 診断即治療と虹彩学
講習会に参加して、後日に何人か集まって復習会をしている先生方がいる。
すごく勉強意欲のある方々で、こちらも「やりがい」がある。
そして、わからないところはメールで質問したり、成果があったら成果報告をしてくれたりするので、こちらも元気が出てくる。

先日も以下のようなメールが届いたので、転載許可をもらいアップさせてもらうことにした。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最近は、五臓の虚実や骨格の歪みなどを確認しながら治療しているせいか、何で効いたのか、何で改善したのかが、わかるようになりました。
新城先生にお会いする前は、何となく効いた人や、なかなか改善しない人がいましたが、今は、以前よりも治療に自信がつきました。

昨日、M先生から届いた先生の腰腿点のツボの使い方は凄く効きますね。
一週間以上、前に屈めなかったり腰を回したりするのがつらいのが、一瞬で変わるので、患者さんも僕も、びっくりしました。ありがとうございました。

あとM先生とも話していたのですが、水転点穴の場所や方向、深さなどがはっきりわからないので次回の講習会のときに正確な場所などを教えていただけますか?

宜しくお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ほんとに正直で、真面目な先生であることが文面からも伺える。
こういう先生がいるので、そこの患者さんは幸せに暮らすことができる。

ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱い米経済データ嫌気、NYダウ50ドル安、原油バレル83.76ドル(学校で教えてくれない経済学)

2010-04-01 09:16:14 | 経済学
近着の二ユーズウイーク誌日本版は、「オバマの医療保険改革法案が、なぜ土壇場で可決されたか」について、「大手製薬会社、病院、医師と取引することで、抵抗していた保険会社を孤立化。その結果、保険会社は、法案可決を目指す医療業界の鼻つまみ者になった」と書いていた。

これはシカゴ育ちの大統領首席補佐官ラ―ム・エマニエルが採用した、「相手を分裂させた後に征服する戦略」、市長として長年シカゴを収めたデイリ―一族にならった「デイリー・マシン」だったと書いていた。

「製薬会社は、高齢者にジェネリック薬品以外の高価な薬品を使うことを勧め(政府がその支払いを支援する)、政府が安い治療法を探すようになれば薬の使用量を増やすことでその出資金を取り返すだろう」との業界アナリストコメントを紹介していた。

「値段の安い外国の薬の輸入や、政府が製薬会社と薬価交渉を行う計画はこの法案にふくまれていない」とも指摘している。その他さまざまの指摘がわずか1ページの記事に盛り付けされている。食べ応えのある記事だった。

3月31日、NY株式市場は、米国の民間雇用データ―が予測の5万増が、2.3万減と発表された。シカゴ製造業購買部協会発表データが、2月の62.6から3月、58.8へ低下したことも嫌気して、NYダウは、前日比50ドル安、10,856ドルで取引を終了した。

NY外国為替市場では、弱い経済データ発表を受けて、ドルが対ユーロで売られ、1ユーロ=1.3527ドル前後で取引された。ドルは対円では上げて、1ドル=93.44~46円で取引されたが、対ユーロのみならず対英ポンド、ススイスフランなどその他主要通貨でも売られた。

NY原油(WTI)先物市場で、ドル軟調を材料に、バレル1.39ドル、1.7%高、83.76ドルで取引された。ドル売りはNY金先物相場をオンス8.8ドル高、1,114ドルへ上げた。銀、銅、プラチナ、パラジウムなど金属相場は軒並み上昇したと今朝のWSJ紙は紹介した。

原油、金相場の上昇は、ドル先安が背景だが、オバマ大統領が核問題に絡んで、イランに対する強硬姿勢をエスカレートさせていることが、地政学的リスクの高まりとして、反面教師としての金相場、原油相場上昇を助けたとWSJ紙は解説していた。

オバマ大統領は悲願の医療保険改革法案を成立させた。アフガン電撃訪問、昨日はフランスサルコジ大統領と派手なパフオ―マンスで演技していた。政治はある種ショ―である。日本の政治家に何が欠けているのか。ユーモアのセンスとショーマンシップであろう。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする