★さちゅりこん――渡邊史郎と縦塗横抹

世界が矛盾的自己同一的形成として、現在において過去と未来とが一となるという時、我々は反省的である。(西田幾多郎)

君は此処から行かないで呉れ

2015-04-23 23:57:21 | 文学


純黒 俺の胸も裂けやうとする。おゝ。町はづれのたそがれの家で、顔のまっ赤な女が、一人で、せわしく飯をかき込んだ。それから、水色の汽車の窓の所で、瘠せた旅人が、青白い苹果にパクと噛みついた。俺は一人になる。君は此処から行かないで呉れ。
蒼冷 ありがたう。判った。判ってゐるよ。けれども俺は快楽主義者だ。冷たい朝の空気製のビールを考へてゐる。枯草を詰めた木沓のダンスを懐かしく思ふのだ。

――宮沢賢治「蒼冷と純黒」

個人の感想です

2015-04-23 02:47:57 | 思想


★今日、ご飯を食べようとしてテレビをつけたら「クローズアップ現代」とかいうのがやってて、キャンパスをグローバル化するとグローバル化が進むけど数値的に評価するのは難しくて……、グローバル化の波に遅れてて日本の大学のランキングが……(たぶん後半は幻聴)とか、わしの出身校の先生がおどおどしながらしゃべっていた。頭がおかしくなりそうだったのだったので、即テレビを消した。日本の大学が世界的なレベルに乗り遅れているのか定かではないが、もしそういうことがあるとしたら、たぶん原因は二つである。

①、いままでクラスでも珍しい中流家庭のお坊ちゃんだったのでクラスでまあまあの成績だったが、他の貧乏人の生活水準が上昇し成績があがってきたので、生来のいまいちさがばれて焦っている。焦るとお坊ちゃんなので成績に響くのである。
②ー1、数年前、担任の先生がとても馬鹿なやつに変わった。はじめは無視していたが、馬鹿な割に、いじめの天才だったので、馬鹿なふりをするようにがんばった。しかし「馬鹿なふり」は「代替案のないやつの態度」とか意味不明な説教をくらったので、積極的に頭の悪そうな代替案を提出したら褒められた。→勉強時間に支障でた。
②ー2、教員を目指していたが、目の前にいる担任の先生より頭がいいと教員採用試験に受からないという噂を聞き、積極的馬鹿主義でゆくことにした。が、もともと大して勉強ができないことに気付いていたので、「馬鹿って本当は海外から絶賛されている」という本を読んだりして、自信を取り戻す。自信を持ってグローバルに留学したら、海外にも案外馬鹿が居たので更に安心した。キャンパスのなかの外国人も案外話が分かるイイやつが多いよ。まったり……

……だいたいこんな感じでしょうが……

★市長と市議会の選挙があるので、立候補している人たちの写真と抱負の一覧が、新聞に挟まっていたのであるが、これが面白い。地方の政治が衰退しているとか、民主主義が滅びるとかいう正論で退屈している皆様……地方の議員の多種多様なすごさは面白いですよ。これなら、みんな積極的に立候補すべしです。おもしろ地方自治に参加できますよ。総理大臣が馬鹿すぎて絶望しているインテリの皆さん、足下を見てください。革命のためには、上にばかりロックオンすべきじゃない。

★ドローンを飛ばして遊んでいるひとたち、上ばっかり見ているとアホになりますよ。本を読みましょう。

★私がスマホが嫌いな理由がいま分かりました。「スマアホ」と発音していたからです。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150421-OYT1T50160.html?from=tw……読売は一体何を言いたいんだ……また誰かに脅されたのか?

★リニア600キロ突破……メタボすぎるのでコメントを差し控えさせて頂きます。