中所神社の近くにあるはずの、金倉大明神なのですが、
たぶんこれですねえ……
まさに神域っぽい雰囲気を醸し出していたので近づけませんでした。草藪にがっちり守られております……
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/18967_L28_15tahi.pdf
多肥の皆さんがつくった案内によると、
「御祭神は金倉大明神で、祭日は9月18日である。塚を取り除こうとすると中から思わぬ石が出てきて病気や嫌な出来事が起こった。近くに住んでいた行者が聞きつけ「これはこの塚に宿る平家の落人金倉(こんぞう)という者の霊のたたりである。」と言われ小祠を建て金倉大明神と命名し、祭ったという。」
「思わぬ石」というのがまずすごく怖いです。近くに住んでいた行者はなんで平家の落人のあれと分かったのでしょうか。うちの田舎でも、たまたまいた修験者がこれを祀りたまへ、とか妙な物体をだしてきたりしたものです。「金倉」という名前がいいですね。丸亀にもあるけど――
You Never Give Me Your Money
たぶんこれですねえ……
まさに神域っぽい雰囲気を醸し出していたので近づけませんでした。草藪にがっちり守られております……
https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/18967_L28_15tahi.pdf
多肥の皆さんがつくった案内によると、
「御祭神は金倉大明神で、祭日は9月18日である。塚を取り除こうとすると中から思わぬ石が出てきて病気や嫌な出来事が起こった。近くに住んでいた行者が聞きつけ「これはこの塚に宿る平家の落人金倉(こんぞう)という者の霊のたたりである。」と言われ小祠を建て金倉大明神と命名し、祭ったという。」
「思わぬ石」というのがまずすごく怖いです。近くに住んでいた行者はなんで平家の落人のあれと分かったのでしょうか。うちの田舎でも、たまたまいた修験者がこれを祀りたまへ、とか妙な物体をだしてきたりしたものです。「金倉」という名前がいいですね。丸亀にもあるけど――
You Never Give Me Your Money