六本木の国立新美術館でチケットを購入するために15分ほど日向に並んだが、とても暑かった。東京では32℃を越えたらしい。しかし最高気温の時刻にはマグリット展の会場内にいた。会場内は寒い位で、多くの女性が肩掛けを借りていた。私も欲しく感じるくらいに室内の気温は低くしてあった。気になったのは室温の低さもさることながら、照明のあり方。ガラス枠かない作品でも、照明が画面に反射して正面から見ることのできない作品がいくつもあった。どういう照明の仕方が正しいのかはわからないが、また苦労はいろいろしているのだろうが、どうにかならないのだろうか。
横浜に戻ってニュースを聞くと横浜でも30℃を越えたという。気象庁のデータでも15時過ぎに30.3℃と表示されている。今年の最高気温。東京では観測史上最高気温という。
昨日購入したお酒は「盛升(さかります)」。神奈川県厚木市七沢にある「黄金井酒造株式会社」とある。ホームページには、次のような記載がある。
東丹沢山麓のふもと、厚木市七沢に位置し、文政元年(1818年)間もなく創業200年になる老舗の造り酒屋です。創業以来品質一筋、丹沢山麓の清らかな伏流水と厳選された酒米そして、日夜技術の練磨向上に励み、伝統の酒造醸造法と新しい醸造技術の巧みな調和から銘酒「盛升」は誕生いたします。
その昔、屋号を「升屋」と称し、益々繁盛という意を込め「盛升」サカリマスと命名いたしました。清酒「盛升」の洗練した味わいは丹沢山麓より、ふつふつ溢れ出る名水と、厳選され、磨き込まれた酒米、そして伝統の技と酒造りへの時代を超えた変わらぬ情熱で仕上げた物です。
ぬる燗でもいいそうだが、私は常温で飲んでみた。口の中でまろやかで刺激が少なく、気持ちよく飲むことが出来た。
横浜に戻ってニュースを聞くと横浜でも30℃を越えたという。気象庁のデータでも15時過ぎに30.3℃と表示されている。今年の最高気温。東京では観測史上最高気温という。
昨日購入したお酒は「盛升(さかります)」。神奈川県厚木市七沢にある「黄金井酒造株式会社」とある。ホームページには、次のような記載がある。
東丹沢山麓のふもと、厚木市七沢に位置し、文政元年(1818年)間もなく創業200年になる老舗の造り酒屋です。創業以来品質一筋、丹沢山麓の清らかな伏流水と厳選された酒米そして、日夜技術の練磨向上に励み、伝統の酒造醸造法と新しい醸造技術の巧みな調和から銘酒「盛升」は誕生いたします。
その昔、屋号を「升屋」と称し、益々繁盛という意を込め「盛升」サカリマスと命名いたしました。清酒「盛升」の洗練した味わいは丹沢山麓より、ふつふつ溢れ出る名水と、厳選され、磨き込まれた酒米、そして伝統の技と酒造りへの時代を超えた変わらぬ情熱で仕上げた物です。
ぬる燗でもいいそうだが、私は常温で飲んでみた。口の中でまろやかで刺激が少なく、気持ちよく飲むことが出来た。