1月も最後の日となった。それなりに活動的に過ごしたので特に早いとか、なかなか時の経つのが遅かったというような感慨は湧かなでいる。しかし昨日も記したように風邪をひいてしまった。
本日は明日の退職者会の新春のつどいに向けて、静養を決め込んだ。夕方からは2時間ほど熟睡した。しかし鼻水は時々出てくる。下痢もおさまらない。
夕食時のお酒は、コメントで葦原の山姥様に言われたとおり飲まなかった。まぁ当たり前のことでことさら発表することではないが、せっかくご指導いただいたので感謝の気持ちを込めて記載させてもらっている。ありがとうございました。
普段からこのように素直であるべきなのだが‥。
明日は11時までに中華街の会場について打ち合わせ&準備作業が控えている。
さて本日は昼前に出かけて(先日はウォーキングは控えて電車利用)、久しぶりに映画を見ることにして、山田洋次監督の「小さいおうち」の前売り券を手に入れてきた。
戦前、決して暗い世界だけではなかった。明るい世界のすぐ裏にあのむごい戦争が着実に進行していた時代。貧富の差が極限まで進み、中層以上の人々は平和と明るい世界を謳歌していたともいえる。戦争は暗い世界の先にあるだけのものではない。明るい世界の裏に戦争が進行しているのである。このことを描いてるのがこの映画だと思う。あの戦争をどのようにとらえているのか、興味がある。あの時代をどうとらえ、どう総括するか、今も戦後処理は終わっていない。きちんと終わっていたら今の政権のようなことはしてはならないはずだ。
夫婦二人での映画は「先祖になる」以来である。今度は有料。月曜日に見に行く予定。
本日は明日の退職者会の新春のつどいに向けて、静養を決め込んだ。夕方からは2時間ほど熟睡した。しかし鼻水は時々出てくる。下痢もおさまらない。
夕食時のお酒は、コメントで葦原の山姥様に言われたとおり飲まなかった。まぁ当たり前のことでことさら発表することではないが、せっかくご指導いただいたので感謝の気持ちを込めて記載させてもらっている。ありがとうございました。
普段からこのように素直であるべきなのだが‥。
明日は11時までに中華街の会場について打ち合わせ&準備作業が控えている。
さて本日は昼前に出かけて(先日はウォーキングは控えて電車利用)、久しぶりに映画を見ることにして、山田洋次監督の「小さいおうち」の前売り券を手に入れてきた。
戦前、決して暗い世界だけではなかった。明るい世界のすぐ裏にあのむごい戦争が着実に進行していた時代。貧富の差が極限まで進み、中層以上の人々は平和と明るい世界を謳歌していたともいえる。戦争は暗い世界の先にあるだけのものではない。明るい世界の裏に戦争が進行しているのである。このことを描いてるのがこの映画だと思う。あの戦争をどのようにとらえているのか、興味がある。あの時代をどうとらえ、どう総括するか、今も戦後処理は終わっていない。きちんと終わっていたら今の政権のようなことはしてはならないはずだ。
夫婦二人での映画は「先祖になる」以来である。今度は有料。月曜日に見に行く予定。