goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

Atouguia da Baleia 朝ごはん

2012年06月28日 22時24分27秒 | 旅 ヨーロッパ
6月3日。
ポルトガル、ペニシェから車で15分ほどのAtouguia da Baleia 。
なんて発音するかわからない。教わったけど覚えられませんでした。

小さなホテルthe Residencial S. Leonardo。


ご主人の名前がレオナルドさんなんだな~。
小さな部屋だけど、リネン類がとても清潔。
食事はつかないけど、2人2泊で50ユーロ(約5,000円)。

エントランス。


朝は、色々忙しい家人をおいて、街を探索に。
ホテルの隣の古い教会の正面を通り。

教会前の広場を横切り。


静かな道を歩く。


タイルで飾られた家。


猫がのんびり憩う露地。


石畳の道路には牛が。


私が住む多摩の小さな街より、もっともっと小さな街。
お店がぽつぽつ。赤ちゃん用品の店。


宿に帰り、家人と同じ道を辿る。
もう一つの教会。教会の前は、こちらも広場。


カフェに入り、朝ごはん。

甘いものがたんとある。


パリよりずっと巨大なクロワッサン。コーヒー。

店のカウンター。


近くにあるもう一軒のカフェは、総タイルばり。

翌日の朝に行きました。

ホテルの近くに来ると、なんだか見慣れたものが。
お~。

前夜、洗面所で手洗いし、ハンガーに干した下着、靴下。
ぱたぱた翻っているのが、向こうに見える。
笑った~。親切なのかおせっかいなのか。
室内では絶対乾かなかったから、結果助かりました。

演奏前、お昼は、演奏家が集まってパーティーですって。
ポルトガルの演奏家たちは、よく食べ、よく飲みます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日家仕事

2012年06月28日 18時05分11秒 | おうちごはん
今日は外の仕事を休んで、1日家で、講座の資料作りに
いそしみました。
なんとか1つ完成。ほっとしています。

今日の晩ごはんはまだなので、昨日とその前のごはんを。
6月27日

ビーフシチューは圧力鍋を使い、短時間で。
それに、サラダ、ピクルス、オリーブ。
簡単なごはんとなりました。

6月25日

かじきのソテーとホタテとドライトマトのカルパッチョ。
もずく、大根とりんごのサラダ
チンゲンサイ炒めととうもろこし。

26日は写真撮り忘れました。

この頃仕事しながら、家人と一緒にゲストルームを調えています。
近々外国からお客様がみえるので。
子どもが独立して、空いた部屋があり、そこを使うことに。
ウッドカーペットをしき、窓の障子を張り替えて(家人が)
段々きれいになるので、楽しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする