◆黒米ピンク寿司 レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/483681512dee8ab5fc2335cb993db200.jpg)
お産中の方にお出ししたご飯。
気に入っていただきましたので、レシピを載せます。
[材 料] 4人分
お米 2カップ(合)
黒米 少々(ひとつまみ)
合わせ酢
好みの酢 大さじ4
塩 小さじ1/3
砂糖 小さじ2
茗荷 1個
生姜 薄切り3枚
枝豆 適宜
コーン 適宜
[作り方]
1.お米と黒米は合わせて洗い、寿司飯の水加減にして炊く。
2.茗荷を生姜をみじん切りにする。
ボールに合わせ酢の材料を入れて、茗荷と生姜を漬ける。
3.枝豆はゆでて、さやからはずす。
コーンは水気をきる。
4.ご飯が炊きあがったら、2の合わせ酢をかけて混ぜる。
(飯台があると余分な水分を吸ってきれいな寿司飯になりますが、
なければ炊飯器に直接混ぜても結構です。)
5.茶碗に盛り、枝豆とコーンを散らす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/483681512dee8ab5fc2335cb993db200.jpg)
お産中の方にお出ししたご飯。
気に入っていただきましたので、レシピを載せます。
[材 料] 4人分
お米 2カップ(合)
黒米 少々(ひとつまみ)
合わせ酢
好みの酢 大さじ4
塩 小さじ1/3
砂糖 小さじ2
茗荷 1個
生姜 薄切り3枚
枝豆 適宜
コーン 適宜
[作り方]
1.お米と黒米は合わせて洗い、寿司飯の水加減にして炊く。
2.茗荷を生姜をみじん切りにする。
ボールに合わせ酢の材料を入れて、茗荷と生姜を漬ける。
3.枝豆はゆでて、さやからはずす。
コーンは水気をきる。
4.ご飯が炊きあがったら、2の合わせ酢をかけて混ぜる。
(飯台があると余分な水分を吸ってきれいな寿司飯になりますが、
なければ炊飯器に直接混ぜても結構です。)
5.茶碗に盛り、枝豆とコーンを散らす。