朝起きたら腕のつけねと太ももが痛い。
NHKの「筋肉体操」とかいう番組が評判がよいということで、YouTubeで検索して見てみました。
それで、おもしろそうなので、一昨日から動画にならってトレーニング。
一昨日は、腕立て伏せと腹筋、昨日は、腕立て、腹筋、スクワット。
この3つは、これまでも毎日寝る前に、ストレッチ後に行っていました。
が、自分のやり方はぬるかった。
今日は休日。今週は2日も休みがあって、とってものんびりできています。
庭のルッコラに花が咲いているのに気がついたのも、ゆったりしているからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/5acd11f88496eb46d5c1a626ec54523f.jpg)
ひとり朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/b103e1512d93d105d1b855c171af4965.jpg)
やってしまいました、ぴんぼけ。ちょっと気をぬくとこうなる。
デザートは別に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/62628a9dd69f3b5bb4d8f9043144c7ab.jpg)
ワタシは、かなりの健康オタク。
もちろん、管理栄養士という仕事がら、ひとさまにお話するのに、自分が実践できないでは、説得力がありませんので。
当然ながら食事には気をつけています。
そして、食べ物をどんなものでも無駄にしないということも大事にしています。
朝ごはんは野菜炒飯で、レタスの外葉を使いました。
みそ汁のだしは、豚冷しゃぶのゆで汁に昆布を加えたものです。
朝早く仕事に行く家人が淹れてくれたエスプレッソでしゃきっと目覚め。
掃除、洗濯はご飯まえに。
一昨日も休みで、家から一歩も外に出ませんでしたが、5,000歩歩きました。
2階と階下を行ったり来たりで、ベランダ掃除したり。
いつでもむだに動いています。
これがなかなかよいのです。
「ニート」NEATというのをご存じでしょうか。
《nonexercise activity thermogenesis》の略です。
意識的に行う運動によるものではなく、家事や通勤・通学など日常生活における動作で無意識に消費されるエネルギーのことです。
通勤などで、エスカレーターでなく階段を使う、散歩の距離を伸ばすなど、NEATの量を増やすことが生活習慣病の予防につながるとされています。
ワタシがいつもむだにあちこち動いているのは、そんな理由から。
仕事がある日は、だいたい8,000~10,000歩、歩いています。
この年で、血圧も正常、痛いところもないのは、日々の積み重ねの成果だと思っています。
体重管理も大事です。
毎日同じ時間で、体組成をタニタで計っています。
ということで、昨日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/5f2a9c45e3a66de0ffc72b2b0146da80.jpg)
我が家の定番、オーブンヒレカツ。
時間はかけませんが、野菜もたっぷり。
これ以外に、ご飯とみそ汁。
昨日の体組成。体重48.3kg、筋肉量35kg、体脂肪率23%、基礎代謝1,050kcl、体内年齢49歳。
毎日計量することで、自分の生活と向き合っています。
昨日は、旦那さんが10月から始めたカフェ、『OUTFIT cafe』に、大学時代の旧友がお祝いのお花をくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/4e0ba5d5ab4b280e77f3ea13b4213351.jpg)
ありがたや!!
この友情も、ワタシの健康のみなもと。
NHKの「筋肉体操」とかいう番組が評判がよいということで、YouTubeで検索して見てみました。
それで、おもしろそうなので、一昨日から動画にならってトレーニング。
一昨日は、腕立て伏せと腹筋、昨日は、腕立て、腹筋、スクワット。
この3つは、これまでも毎日寝る前に、ストレッチ後に行っていました。
が、自分のやり方はぬるかった。
今日は休日。今週は2日も休みがあって、とってものんびりできています。
庭のルッコラに花が咲いているのに気がついたのも、ゆったりしているからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/5acd11f88496eb46d5c1a626ec54523f.jpg)
ひとり朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/b103e1512d93d105d1b855c171af4965.jpg)
やってしまいました、ぴんぼけ。ちょっと気をぬくとこうなる。
デザートは別に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/62628a9dd69f3b5bb4d8f9043144c7ab.jpg)
ワタシは、かなりの健康オタク。
もちろん、管理栄養士という仕事がら、ひとさまにお話するのに、自分が実践できないでは、説得力がありませんので。
当然ながら食事には気をつけています。
そして、食べ物をどんなものでも無駄にしないということも大事にしています。
朝ごはんは野菜炒飯で、レタスの外葉を使いました。
みそ汁のだしは、豚冷しゃぶのゆで汁に昆布を加えたものです。
朝早く仕事に行く家人が淹れてくれたエスプレッソでしゃきっと目覚め。
掃除、洗濯はご飯まえに。
一昨日も休みで、家から一歩も外に出ませんでしたが、5,000歩歩きました。
2階と階下を行ったり来たりで、ベランダ掃除したり。
いつでもむだに動いています。
これがなかなかよいのです。
「ニート」NEATというのをご存じでしょうか。
《nonexercise activity thermogenesis》の略です。
意識的に行う運動によるものではなく、家事や通勤・通学など日常生活における動作で無意識に消費されるエネルギーのことです。
通勤などで、エスカレーターでなく階段を使う、散歩の距離を伸ばすなど、NEATの量を増やすことが生活習慣病の予防につながるとされています。
ワタシがいつもむだにあちこち動いているのは、そんな理由から。
仕事がある日は、だいたい8,000~10,000歩、歩いています。
この年で、血圧も正常、痛いところもないのは、日々の積み重ねの成果だと思っています。
体重管理も大事です。
毎日同じ時間で、体組成をタニタで計っています。
ということで、昨日の晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/5f2a9c45e3a66de0ffc72b2b0146da80.jpg)
我が家の定番、オーブンヒレカツ。
時間はかけませんが、野菜もたっぷり。
これ以外に、ご飯とみそ汁。
昨日の体組成。体重48.3kg、筋肉量35kg、体脂肪率23%、基礎代謝1,050kcl、体内年齢49歳。
毎日計量することで、自分の生活と向き合っています。
昨日は、旦那さんが10月から始めたカフェ、『OUTFIT cafe』に、大学時代の旧友がお祝いのお花をくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/4e0ba5d5ab4b280e77f3ea13b4213351.jpg)
ありがたや!!
この友情も、ワタシの健康のみなもと。