おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

雨も嵐も乗り越えて 今日もごはん

2020年04月18日 11時10分00秒 | おうちごはん
今日は一日雨の予報。
大雨警報も出ている所があるようです。
被害が出ませんように、祈るばかりです。

ブランチ。
ちょっとはまっているインスタントラーメン。

野菜はほぼ200g。
野菜の味付けに数日前の手羽先紹興酒煮の煮汁を使いました。
煮汁といってもコラーゲンたっぷりなので、プルルンと固まっています。

仕事柄、食品計量は頻繁にしています。
内容表示を見ると、一食5.7gの塩分。
野菜の味付けも足すと6g。
食べもの残すのが嫌いで、麺のスープも全部飲むクチなのですが、我慢して1/3残しました。
これで4g。
インスタントラーメンって高塩分の食べものね。

17日の晩ごはん。
組み合わせが変なのは承知。

プロシュートとレタスのサンドイッチ。
ビールに合います。
手羽先のみりんしょうゆ煮。
(半分は紹興酒煮にしました)
煮汁に半熟卵を漬け込んで。
セレベス煮付けは作り置き。
わらび、にんじん、油揚げの煮物。

片付けしてたら、旦那さんが「おいしかった」と言ってくれて感激。
普段、おいしいという言葉を禁句のように絶対言わない人なので、嬉しさも倍。

今日のレシピ。
くたびれかけた豚切落としが残っていたので。

◆切落とし肉のハム風


【材 料】
豚切落とし肉  150〜200g
みりん
しょうゆ
胡椒
片栗粉
小麦粉

【作り方】
1.切落とし肉をボールに入れて、好みの調味料を入れて、こねる。
(チリパウダー、クミン、ハーブ類でもいいと思います)
2.小麦粉、片栗粉を加えて混ぜて、細い筒状にして、オーブンペーパーで、きゅっと包む。

3.オーブン170度、予熱なしで25〜30分焼く。

こんな風に出来上がります。
野菜は入れずに、パパッとできます。

昨日のAmazonプライムで観たのは「イン・ザ・プール」
奥田英朗の原作です。
まあまあの出来ですが、最近すごく好きな女優、ふせえりがよかった。


今日も引き続き、村上春樹の「騎士団長殺し」を読みます。
読了するのがもったいなくて、ちびちび読んでます。


さあ、今晩は何作ろうかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする