おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

もっちり福袋 レシピ

2010年02月09日 00時08分16秒 | 乾物・豆レシピ
くすっこさん、レシピです。
中に入れるのはなんでもいいのですが、大和芋だけ入れると
いうのが、自分では気に入っています。

◆もっちり福袋
[材 料]
油揚げ  4枚
かんぴょう  適宜
大和芋   小1/2本(100gくらい)
木綿豆腐 1/2丁
だし 3カップ
しょうゆ 大さじ1
塩 小さじ1/2
みりん 大さじ1
ひじき    5g
しいたけ   4枚
[作り方]
①油揚げはまな板の上で割り箸を使って板ずりする。半分に切って
 なかを広げ袋状にする。かんぴょうはぬるま湯につける。
②大和芋はよく洗い皮ごとすりおろす。
 豆腐はゆでて、水気を絞る。
 ひじきは熱湯に5分つけて水気をきり、
 すりおろした大和芋、豆腐とよく混ぜる。
③油揚げに②をスプーンですくって入れ、口をかんぴょうでしばる。
④福袋を鍋に並べて入れ、だしと調味料を入れ、しいたけも一緒に20~30分
 弱火で煮る。
※中に入れるものは、なんでも。ひき肉やすりおりしたれんこん、にんじん、ねぎなど
 冷蔵庫の残り野菜を活用できます。
※かんぴょうでしばるのが面倒なら、爪楊枝でくちをとめても結構です。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リーズナブル! おうちごはん | トップ | 「おいしい」をありがとう!... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レシピありがとうございます! (くすっこ)
2010-02-10 09:40:56
蕎麦米のレシピも拝見しました。
まず材料を手に入れる!
ついついいつもマンネリなメニューになってしまうので、自分にカツを入れながら頑張ります!
返信する
やまといも (やまだ)
2010-02-10 21:40:42
こちらでもこんにちは。ストーカー化しているやまだです。

今日もやまといものやつやりました。もう3回目のヘビーローテーションです♪
遊びにきた母に大好評でした。前回は昆布やらしいたけやら入れたので今回はやまといものみで、おだしで煮るときにかぶとかぶのはっぱも煮て一緒に盛りました。

かぶおろしも3回目、母に夫に大好評でした!いつも素敵なレシピありがとうございます!
返信する
食材多々豊富 (okamoto)
2010-02-10 22:03:24
くすっこさん、珍しい食材探しが大好き。
三浦屋、紀ノ国屋なんかもいいけど、町のスーパーにもおもしろいものが、かなりあります!

やまださん、すごい。気に入ったら、何度でも何度でも作る、これが、料理上達の道と思っています。
返信する
中身のあてっこ (たんぽぽ)
2010-02-20 19:09:30
ブログで教えていただいた
レシピからいくつか
作ってみました。
これもその一つ。
もちもちおいしかった~
娘と中身の当てっこを
したら、楽しかったです。
返信する
中身あたりました?? (okamoto)
2010-02-20 22:32:32
たんぽぽさん

レシピで作ってくださったんですか。
ありがとう。
中身が分からないから、福袋。
楽しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。