2月9日。
ベーコンチーズのロールパンサンド。
朝イチで夫の実家へ。
介護関連の連絡業務が多すぎて、へこんでいます。
今日の昼は訪問看護のはずではと、事業所から連絡もらいました。
介護保険の窓口は義姉ですが、連絡の食い違い
あり。
ネットに共有できる、介護当番カレンダーを
アップロードしてもらっていますが、うまく
いかないことがあります。
昼ごはん。
義父の嚥下機能の低下で、飲み込み辛い、むせるという事が多いのです。
食べやすさ優先で。
ベーコンチーズのロールパンサンド。
配膳直前にレンチン30秒でふっくらと。
かぼちゃと卵のスープ。ポンカン。
スープは、姪からのプレゼントのレトルトの
かぼちゃスープ1袋を使って
アレンジしました。
牛乳と卵を加えて、水溶き片栗粉でとろみを
つけて。
これは、食べやすそうでした。
両親の昼寝中に晩ごはん準備。
今日の材料。
今日の材料。
じゃがいも1個、玉ねぎ1/4個、にんじん1/4本
セブンイレブンで買った、サラダチキンを
1パック冷凍してありました。
ブロッコリー 小房4個。
黄色くなりかけた菜花少し。
晩ごはん。
義父が買って冷凍してあった鰹、
義父が買って冷凍してあった鰹、
レトルトパックのビーフハヤシ。
これを増量してドリアに。
ドリアはむせる事なく、食べてもらえました。
実家では家政婦業に専念しています。
昼寝後、キッチンで仕事していると
両親は「誰かいる」と。
〇〇じゃないのって。夫である息子の名前を
言っています。
いつもですが、私は「ダレカ」なのです。
まあ、仕方ない。
介護も大変ですね
忍耐、ゆとりを持って❣️
セブンの利用増えましたね😊
ありがとう❣️
セブンイレブンが一番近くて、それでも9分かかるけど、とても助かっています。